CRYPTO

【ビットフライヤー】BINANCE(バイナンス)で仮想通貨を買う方法【写真付き解説】

BINANCEで仮想通貨を買いたいんだけど、いまいち買い方がわかんない。

誰か分かりやすく教えてくれる人いないかな。




こんなお悩みを解決します。


 本記事の内容
  • BINANCEで仮想通貨を買う方法


 本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家です。実際に、34万円分の仮想通貨を運用しています。


今回は、バイナンスで仮想通貨を買う方法を解説していきます。

初心者さん向けにスクショ付きで解説しているので、参考にしてください。

この記事を読むことで、バイナンスで欲しい通貨を買えるようになりますよ。


さっそく見ていきましょう⚡

あすか


BINANCE(バイナンス)で仮想通貨を買う方法


仮想通貨を買う流れは以下のとおり↓


順番に解説していきますね!

ステップ①:国内取引所で口座を開設する


まず、ビットフライヤーで口座を開設します。

国内取引所で口座を開設する理由は、バイナンスは日本円に対応していないため、仮想通貨をあらかじめバイナンスに送金する必要があるからです。

なので、まず国内取引所で仮想通貨を購入しておき、その仮想通貨をBINANCE(バイナンス)へ送金して、送金された仮想通貨で別の仮想通貨を買うといった手順になります。

口座開設は、下記の記事を参考にしてください。

【完全無料】ビットフライヤーに登録する5つの手順【簡単です】

続きを見る


ステップ②:国内取引所で送金用の仮想通貨を買う


次は、国内取引所で送金用の仮想通貨を買っていきます。

※今回は、ビットコインを買っていきます。

ビットフライヤーでビットコインを買う方法は、下記の記事を参考にしてください。

ビットフライヤーでビットコインを買う方法
【ビットフライヤー】ビットコインを買う5つの方法【スクショ解説】

続きを見る


イーサリアムの場合は、下記の記事を参考にしてください。

ビットフライヤーイーサリアムを取引所で買う4つのやり方を徹底解説!
【ビットフライヤー】イーサリアムを取引所で買う4つのやり方を徹底解説!

続きを見る


ステップ③:BINANCEの口座を開設する


次に、バイナンスの口座を開設します。

バイナンスの口座開設方法は、下記の記事を参考にしてください。

バイナンスで口座開設する方法
【完全無料】バイナンス(BINANCE)で口座開設をする2つの手順【簡単です】

続きを見る


» 無料でバイナンスの口座を開設する

ステップ④:国内取引所からBINANCEに送金する


バイナンスの口座を開設したら、国内取引所からバイナンスに仮想通貨を送金します。

まずビットフライヤーにログイン後、トップ画面のメニューから「入出金」をクリックします。


入出金の画面に移ったら仮想通貨をクリックします。

※今回はビットコインを買っていきます。


「預入」の画面になるので、「預入」の横にある「送付」をクリックします。


送付先のアドレス画面に移ります。

初めてのときや追加するときは「アドレスを登録する」をクリックします。


「アドレスを登録する」をクリックすると画面が変わって、アドレス登録用のメールが送られたという通知の画面になります。

メールが送られる先は、bitFlyerの口座開設をしたときに登録しているメールアドレスです。


メールが送られているか確認しましょう。

問題なく受信できていれば、本登録へ向けてのリンクがあるので、リンクから登録画面にとびます。


リンクを踏むと、bitFlyerの二段階認証を入力する画面に移ります。

お手持ちの認証アプリでコードを確認し入力したら、「次へ」をクリックしてください。


認証コードを入力すると、「ラベルとアドレス」の入力画面に移ります。

ちょいと確認

  • ラベル
    → アドレスの名前(表記)。わかりやすく「Binance or バイナンス」などオススメ。
  • アドレス
    → 送り先のアドレスを貼り付けます。今回はBinance側の「入金アドレス」を貼り付けします。



次にバイナンスの「入金アドレス」をコピーにします。

bitFlyerの画面を閉じないようにしてください。

ステップ⑤:BINANCEで仮想通貨を受け取る


それではまず、バイナンスの画面を開き、

トップ画面の上部メニューから「ウォレット→フィアットと現物」をクリックします。


Binanceが扱っているコインが出てくるのでBTC(ビットコイン)の列にある「入金」をクリックします。

※今回はビットコインで進めていきます。


入金をクリックすると、こちらの画面に移ります。


  • 「BTC」であることを確認
  • アドレスをコピーする


①:「BTC」であることを確認


今回はビットコインを送るので、ネットワークは「BTC」です。

今後「BEP20(BSC)」や「ERC20」を使うこともありますが、Bitcoinを送るときは「BTC」一択ですので間違わないようにしましょう。

②:アドレスをコピーする【必ず】


このアドレスをbitFlyerの送金ページに貼り付けます。

このアドレスは、一文字でも間違えると「資金ロスト(GOX)」します。

つまり、アドレスを間違えるとお金が消えてなくなります。

アドレスの右側にある「アドレスをコピー」をクリックしてコピーしましょう。

※メモではなく、必ずコピーしましょう。


そしたら、ビットフライヤーの画面に戻り、コピーしたアドレスを貼り付けます。

貼り付けが完了したら、「追加する」をクリック。


入手金の送付アドレスの画面に戻ると、追加したアドレスが表示されているハズ。

(画像はラベルを「Binance」として追加しました)


これでアドレスの入力は完了!

あすか


アドレスの追加を確認できたら、そのままクリックしましょう。

入金完了まであと少しです。

送付数量を確認→確定


追加したBinance向けのアドレスをクリックすると「送付数量」を入力するページに移るので、送付する数量を入力。

優先度は「普通」で問題ありません。

確認ボタンを押し、送付数量など確認したら「送付を確定する」をクリックしましょう。


送付の確認


「送付を確定する」をクリックすると入出金の画面に戻ります。

「〇〇〇BTCのビットコイン送付を承りました」という表示が出ていれば送付は完了です。

着金には数分かかるので、時間をおいてBinanceのウォレットを確認しましょう。


バイナンスのウォレットで確認する


少し時間をおいたら、バイナンスのウォレットで確認しましょう。


相場の状況などによっては、30分~1時間くらい時間をおかないと着金しない場合もあります。

タイミングでそうなってしまうと少し不安になりますが、ウォレットのページを更新しながらすこし気長に待ってみましょう。

ちなみにぼくは50分待ったことがあります。

とはいえ、bitFlyerからBinanceへBitcoinを送金することができました。

ステップ⑥:BINANCEで仮想通貨を購入する


送金が完了したら、好きな仮想通貨を購入しましょう。

BINANCEのトップページ左上にある「マーケット」をクリックします。


「BTC市場」を選択し、右上の方に検索窓に好きな銘柄名(BTC、ETHなど)を入力します。

※今回は例としてビットコイン(BTC)を入力していきます。


欲しい銘柄が検索に出てきたら右側にある「トレード開始」をクリック。

暗号資産(仮想通貨)名の横の「★」をクリックするとお気に入りに登録されます。


トレード方法には買いたい価格を決めてから買う「指値注文」と、価格を決めない「成行注文」があります。

それぞれのやり方について説明します。

ちょいと確認

  • 指値注文
    → 仮想通貨の価格が上がる/下がることを予想して注文する方法。

例えば、現在1ETH=32万円台だった場合、

32万円より安い「30万円」のレートで買い注文を入れておくと、

相場価格 1ETH = 30万円に下がったときに、自動で売買が成立します。

  • 成行注文
    → 売買の値段を指定せずに、そのときの市場価格で注文する方法です。

つまり、成行注文は、「とにかく、今、この枚数の仮想通貨を買いたい(売りたい)」という希望を出す注文方法となります。



 指値注文


「指値」になっているか確認し、

購入したい金額を入力し「購入」をクリックすれば購入完了です。


 成行注文


成行注文の場合は、「指値」の横にある「成行」をクリックし、

購入したい分の数量を入力してから、「購入」をクリックすれば購入完了です。


指値も成行も難しい操作はないので、誰でも簡単に好きな方法でトレードできます。

こんな感じでBINANCE(バイナンス)での仮想通貨の買い方はとても簡単なので、ぜひトライしてみてください。

口座開設もサクッと5分ほどで終わりますので、海外取引所に興味がある方はこの機会にどうぞ。

\ 仮想通貨取り扱い数 No.1✨ /

BINANCEで口座を開設する

5分で完了!無料口座開設


最後までお疲れ様でした!

あすか


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすか(Asuka)

自己紹介:UEFNクリエイター兼ブロガー
Verse言語独学中 | UE・プログラミング・3Dモデリング完全初心者 | 備忘録として学習記録をブログに残しています。
■好きな言葉
徳は弧ならず必ず隣あり.
■ひとこと
まだまだ未熟者ですが、
よろしくお願いします。

-CRYPTO
-, , ,