CRYPTO

【ビットフライヤー】イーサリアムを取引所で買う4つのやり方を徹底解説!

取引所でイーサリアムを買いたいんだけど、いまいち買い方がわかんない。

誰かわかりやすく教えてくれる人いないかな。



こんなお悩みを解決します。

 本記事の内容
  • ビットフライヤーへの入金方法
  • イーサリアムを買う方法
 本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家です。実際に、34万円分の仮想通貨を運用しています。



今回は、bitFlyerで取引所を通してイーサリアムを買う方法をご紹介していきます。

なるべく投資コストをおさえて買える方法なので、一緒にやっていきましょう。

口座開設がまだの方は、「【完全無料】ビットフライヤーで口座開設する5つの手順【簡単です】」の記事で丁寧に解説しているので、記事を参考にしてやってみてください!

最短10分で口座開設できますよ。

bitFlyerへの入金方法【手数料0円で入金する方法】



bitFlyerの口座開設が完了したら、日本円をbitFlyerに入金します。

手順①:bitFlyerのアプリを開き、「入出金」をタップ


※タップすると、拡大表示できます。


手順②:口座情報が表示されたら、銀行振り込みをする


口座情報が表示されます。入金方法は、2つ↓

①銀行口座から振込入金

②インターネットバンキングから入金


手数料0円で入金する方法は、以下の2つ。

 手数料0円で入金する方法
  • ネット銀行の振込手数料「無料枠」を使って、振り込みをする
  • 住信SBIネット銀行から振り込みする



bitFlyerは、住信SBIネット銀行からの振込手数料が無料!

しかしそれ以外の銀行だと、手数料が自己負担になってしまいます。

なので、ネット銀行の振込手数料「無料枠」を利用するか、住信SBIネット銀行の口座を開設しておくと、投資コストをおさえられますよ!

bitFlyerでイーサリアムを取引所で買う4つのやり方


入金が完了したら、さっそくイーサリアムを買ってみましょう。

ここで紹介するのは、4つです。

すべて取引所で買う方法です〇

あすか


  • イーサリアムを『現在の価格』で買う方法【スマホ】
  • イーサリアムを『指値』で買う方法【スマホ】
  • イーサリアムを『現在の価格』で買う方法【PC】
  • イーサリアムを『指値』で買う方法【PC】


それぞれ解説していきますね!

やり方①:イーサリアムを『現在の価格』で買う方法【スマホ】


最初に、スマホから取引所(bitFlyer Lightning)でイーサリアムを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。

まず、コインチェックアプリを開き、「Lightning」→「ETH」をタップします。

※タップすると、拡大表示できます。



上に「ETH/JPY」と書かれているのが、イーサリアムと日本円で交換できる取引所です。

中央下にあるボタンをタップします。



すると、下記のような画面に切り替わるので、「成行」をタップし、


①:買いたい「数量」を入力

②:①で決めた数量に対する「予想価格」が表示されます。

③:「買い」をタップ


そして最後に、「数量」「手数料」を確認して、「買い注文を確定する」をタップします!


やり方②:イーサリアムを『指値』で買う方法【スマホ】



やり方①では、『現在の価格』で買う方法をご紹介しました。

次は、『指値』で買う方法をご紹介していきますね!

補足:指値ってなに?

指値注文とは、仮想通貨の売買をする価格をあらかじめ自分で指定しておく注文方法。

つまり、買いの場合は「仮想通貨が○円以下になったら買う」というように、売買する価格を注文しておきます。


自分の希望する価格(値)で注文(指す)から「指値」です!

あすか


例えば、現在のレートが1ETH=22万円台だとします。


例えば、ここで「イーサリアムの価格は下がる」と予想して、22万円より安い「20万円」のレートで買い注文を入れておくと、

1ETH=20万円に下がったときに、自動で売買が成立します。

みなみ

買いたい価格をあらかじめ注文しておくことで、チャートを凝視する必要はなくなるわけね🍀


やり方③:イーサリアムを『現在の価格』で買う方法【PC】


次は、パソコンから取引所でイーサリアムを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。

まず、ネットで「ビットフライヤー ログイン」と検索して、下の画面を開きます。

※クリックすると、拡大表示できます。

①:メールアドレス、パスワードを入力

②:ログインを押す


左上の「bitFlyer Lightning」をクリックします。


チャート画面が開きました。

※この画面はまだ「ビットコイン」の取引所なので、間違って買わないように注意してください。

これから、「イーサリアム」の取引所に切り替えていきます。


左上らへんの「現物」にカーソルをあわせると、通貨を選べるようになるので、「ETH/JPY」をクリックします。


これでイーサリアムのプロ用取引所に切り替わりました!

①:「成行」をクリック

②:「数量」を入力

③:「買い」をクリック


やり方④:イーサリアムを『指値』で買う方法【PC】


最後に、パソコンから取引所でイーサリアムを『指値』で買う方法をご紹介します。

途中までは、やり方③と同じです!


買い板・売り板をみると、22万円台ですが、

今後「価格が下がる」と予測して、「20万円」のレートで買い注文を入れておくと、

1ETH=20万円に下がったときに、自動で売買が成立します!

まとめ:bitFlyerの取引所はイーサリアムを安く買える


以上、おわりです!

やってみると、日本円の入金もイーサリアムの買い方もカンタンだったと思います。

まだイーサリアムを買っていない方は、この記事を参考にしながら、少額買ってみてはいかがでしょうか!

» bitFlyerに日本円を入金する

» bitFlyerでイーサリアムを買ってみる

bitFlyerの口座開設がまだの方は、「【完全無料】ビットフライヤーで口座開設をする5つの手順【簡単です】」の記事を参考にしてみてください。

それでは、ここらへんで!

最後までありがとうございました!

お疲れ様でした🍵

あすか


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすか(Asuka)

自己紹介:UEFNクリエイター兼ブロガー
Verse言語独学中 | UE・プログラミング・3Dモデリング 6月開始 | 備忘録として学習記録をブログに残しています。
■好きな言葉
徳は弧ならず必ず隣あり.
■ひとこと
まだまだ未熟者ですが、
よろしくお願いします。

-CRYPTO
-, , ,