

Crypto Baby Animals(CBAs)の特徴が知りたいです!

Crypto Baby Animals(CBAs)の購入方法なども知りたいですね!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容この記事を書いている僕は、金融系専門卒の投資家兼ブロガーです。実際に6桁分の仮想通貨を長期保有しており、現在はブログで情報発信をしてまったり暮らしています。
この記事を最後まで読むことで、CBAsの特徴や購入方法がわかります。

なお、CBAsを購入するには、国内取引所への登録が必要です。
当記事では、時価総額1,000億円超えで東証プライム上場企業のマネックスGPが運営するコインチェックを使って解説していきます。
最短5分ほどで完了するので、まだの方はサクッと無料登録しておきましょう。
「すぐにCBAsを購入したい。」という方は、買い方をタップしてください。
(該当箇所にジャンプします。)
もくじ
Crypto Baby Animals(CBAs)とは

コレクション名 | Crypto Baby Animals |
読み方 | クリプトベイビーアニマルズ |
シンボル | CBAs |
開始日 | 2021年9月 |
販売価格 | 0.13ETH(約32,000円) |
販売個数 | 999点 |
ブロックチェーン | イーサリアム |
公式サイト | CBAs公式サイト |
公式Twitter | CBAs公式ツイッター |
Crypto Baby Animals(CBAs)とは、個性豊かなどうぶつたちがモチーフのジェネラティブNFTコレクションです。
※ジェネラティブNFTとは、コンピュータによって自動で作られるNFTのこと。
教えてビットくん
人気キャラクター『しきぶちゃん』の作者「BUSON」が創業者であり、かわいい動物たちのイラストがたくさんの注目を集めています。
プロジェクトの目的は「100年後も世界中で活躍するキャラクターをつくること」。
販売数が999点しかないため、希少性が高いNFTとなります。
現在、大注目のNFTです!

Crypto Baby Animals(CBAs)の特徴9つ

Crypto Baby Animals(CBAs)の特徴は以下のようなものが挙げられます。
それぞれ解説していきますね!
特徴①:個性豊かなどうぶつが魅力
1つ目の特徴は、個性豊かなどうぶつたちが魅力のNFTであること。
こんな感じです↓
個性的などうぶつたち
あら、かわいい。



個性豊かでキュートですね🦋
特徴②:特典が豊富
2つ目の特徴は、保有者の特典が豊富であること。
- しきぶちゃんワールドのNFTのホワイトリスト
- イラストの商用利用可能
- キャラDAOのロール付与、保有者限定の部屋に招待
人気NFT「しきぶちゃん」のホワイトリストを獲得できるのは大きいですね。
特徴③:価値が高い
CBAsは全部で999点しか販売されません。
たとえば、国内で有名な「CNP」は販売個数22,222点ですし、あらゆるジェネラティブNFTは1万点を超えるものが大半です。
となると、999点は比較的少ないため、1点あたりの価値があがると予測されます。
実際に、0.1ETHのNFTが0.6ETHに価格上昇しました。
販売個数は少ない方ですね。
はやめに保有しておくと価値が上昇するかもしれません。

特徴④:商用利用ができる
4つ目の特徴は、商用利用ができることです。
所有者はCrypto Baby Animals(CBAs)を使ってグッズを販売したり、イラストを描いたりなど、ビジネスを展開できます。
(例)商用利用- LINEスタンプの制作や販売
- Vチューバーの企画や運営
- 3Dアバターの制作や販売
- 動画やブログ、SNSなどでの素材利用
- アニメや漫画の制作&グッズの制作や販売
- ファンアートの制作や販売及び利用(SNSへのアップロード等も含む)
LINEスタンプなんか流行りそうですね!

特徴⑤:コミュニティが活発

CBAsは、参加者6,000人を超える「キャラDAO」というコミュニティがあります。
NFTを支えるのにコミュニティは必須でして、人気なNFTほど「コミュニティが充実している」という傾向がありますね。
たとえば、国内でトップクラスに人気なCNPもNinja DAOというコミュニティが存在します。
逆にコミュニティがないNFTですと、クリエイターさんたちが活動を辞めてしまいやすくなり、NFTがただの電子ゴミへと変化してしまいます。
CBAsはコミュニティが充実しているため、将来性に期待できます!

追記:2023年5月14日

2023年5月14日現在、コミュニティメンバー数10万人を超えています。
徐々にメンバーが増加していますね。
特徴⑥:BUSON氏が手掛ける
6つ目の特徴は、人気インフルエンサーのBUSON氏が手がけるNFTであること。
BUSON氏の経歴を簡単に説明すると、元消防士でNFTアーティスト、イラストレーター、漫画ブロガーという異色の経歴の持ち主です。
各SNSのフォロワー- Instagram:フォロワー数70万人
- YouTube:チャンネル登録数15万人
- TikTok:フォロワー数8万人
- Twitter:フォロワー数4万人
- 漫画ブログ:最高月間PV数1000万超え
上記のとおり。
SNS総フォロワー数100万人超えの絶大な知名度を誇るインフルエンサーです。
「BUSON氏が手掛けたからNFT欲しい!」という方もいらっしゃるでしょう。

特徴⑦:ホワイトリストの獲得
そして次が、ホワイトリストの獲得。
CBAsを買うことで、BUSON氏の次回作「しきぶちゃん Shikibu World」のホワイトリストを獲得できます。
ホワイトリストの詳細- CryptoBabyAnimals保有者:CBAs1点保有につき4点発行可能
- foundation作品保有者:1点保有につき4点発行可能
- PolygonBabyAnimals保有者:PBAs1点保有につき1点発行可能
12月11日発売の「しきぶちゃん Shikibu World」は、すでにツイッターなどのSNSで注目されていますよ!

特徴⑧:SNSのアイコンにできる
8つの特徴は、SNSのアイコンにできること。
CBAsはカラフルでキュートなどうぶつのイラストなため、ツイッターのアイコンにピッタリでしょう。
また、キャラDAOメンバーであることをアピールできるため、繋がりが増えるメリットもあるでしょう。
かわいらしさがTwitterのアイコンにピッタリ!

特徴⑨:ビジネスモデルを作成済

そして9つ目の特徴は、ビジネスモデルを作成済みであること。
上記のとおり、NFT購入後に収益化するモデルを構築しています。
運営や保有者、投資家など様々な立場から啓蒙活動を行うことで、プロジェクトの価値を上げようとしている感じですね!

Crypto Baby Animals(CBAs)の買い方

Crypto Baby Animals(CBAs)を購入するには、国内取引所に登録し、イーサ(ETH)を用意する必要があります。
ETHを使ってCrypto Baby Animals(CBAs)を購入する感じですね。
手順は、以下のとおり。
買う流れ- 国内取引所に登録
- 国内取引所でETH(イーサリアム)を購入
- メタマスクウォレットを作成
- メタマスクにETHを送金
- OpenSeaに登録
- Crypto Baby Animals(CBAs)を購入する

購入手順ちょっと長くないですか笑
確かにリストにして見たら長いかも(笑)
けど実際やってみると案外サクッとできますよ。

スクショ画像を使ってわかりやすく解説していくビット⚡


スクショ画像助かります!

よろしくお願いします🌸
STEP1:コインチェックに登録

まず、「Coincheck(コインチェック)」に無料登録します。
登録する理由は、NFTを購入する上で必要なETHを用意するためですね。

- 500円から購入できる
- 国内最大級23銘柄を取扱い※1
- 取引所のBTCの取引手数料無料
- 4年連続アプリダウンロード数 No.1※2
- 東証プライム上場企業マネックスGP傘下
※1 2023年9月
※2対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
コインチェックは、マネックスGPの傘下で安全性も高いことから、初心者にもおすすめできるオールマイティな取引所です。
※マネックスGPは、証券関連の金融サービスを手がける時価総額1,000億円超えの東証プライム上場企業です。
コインチェックの基本情報項目 | 内容 |
取扱銘柄数 | 23種類 |
プレイストア評価 | |
アプリDL数 | 100万以上 |
取引手数料(ETH) | 無料 (スプレッド有) |
最低取引額 | 500円~ |
レバレッジ取引 | なし |
関連サービス | Coincheckでんき Coincheckガス Coincheckアンケート |
会社種類 | 東証プライム上場企業 マネックスGPの子会社 |
公式ページ | 公式ページへ |
デザインや操作性がずば抜けて優れているため、初心者でもNFTを買うための仮想通貨ETHを簡単に購入することができます。
また、NFT売買で得た仮想通貨を日本円に換金する際も、このコインチェックでできます。
最短5分で登録できるので、サクッと済ませておきましょう。
登録方法につまづいている方は、『【完全無料】コインチェックに登録する3つの手順【結論:簡単です】』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
※よくある質問:月額料金や解約時など料金は発生しないですか?
A. 登録料や月額料金(サブスク)、解約代など一切なく、すべて完全無料です。
STEP2:コインチェックでETHを購入
コインチェックに登録したら、イーサ(ETH)を購入します。
このETHを使ってCrypto Baby Animals(CBAs)を購入する感じですね。
CBAsのお値段
最低価格:0.13ETH(約32,000円)~
※5月執筆現在
なお、CBAs NFTの時価が知りたい場合は、以下のサイトで確認することができます。
時価の確認方法
また、コインチェックに登録した方は、この先の手順がややこしくアプリ版の方がカンタンに操作できるため、以下からインストールしてログインしましょう。
スマホの方
▼ まず、下の項目「ウォレット」を押し、「法定通貨 日本円」を選択して「入金」をタップ。
「銀行入金」「コンビニ入金」「クイック入金」のいずれかの方法で日本円を入金します。


▼ 日本円の入金が完了したら、下の項目「販売所」を押し、「イーサリアム(ETH)」を選択して「購入」ボタンをタップ。
金額欄に購入分の金額を入力し、「日本円でETHを購入」をタップすれば購入できます。


PCの方
▼ まず、コインチェックにログインし、左の項目の「日本円の入金」を選択。
「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」のいずれかの方法で日本円を入金します。

▼ 日本円を入金できたら、左の項目の「販売所(購入)」を選び、「ETH」を選択。
数量に購入分の金額を入力し、「購入する」をタップすれば購入できます。

日本円の入金方法につまずいている方は、『【画像解説】コインチェックへの入金方法』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
STEP3:メタマスクに登録

ETH(イーサ)を購入したら、メタマスクウォレットを作成します。
※ウォレットとは、仮想通貨を管理するお財布のようなもの。
スマホで登録する方ウォレットの作成につまずいている方は、『【初心者必見】メタマスクのウォレット作成方法を解説!』で解説していますので、参考にしてみてください。
STEP4:メタマスクにETHを送金
ウォレットを作成したら、メタマスクにETHを送金します。
送金方法は以下で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
- コインチェックの方
STEP5:OpenSeaに登録

続いて、OpenSeaに登録していきます。
※OpenSeaとは、NFTを売買するマーケットのこと。NFT版メルカリみたいな感じです。
OpenSeaに登録することで、NFTを売買できます。
OpenSeaの登録につまずいている方は、『【初心者向け】OpenSeaの始め方を解説【簡単です】』で解説していますので、参考にしてみてください。
STEP6:Crypto Baby Animals(CBAs)を購入する
OpenSeaに登録したら、Crypto Baby Animals(CBAs)を購入していきます。
まず、OpenSeaページにアクセスし、好きなNFTを選んだら「Add to cart」をクリックします。

ウォレットの確認画面に切り替わったら、「Complete purchase」をクリックして購入完了です。
以上!購入完了です🍵

Crypto Baby Animals(CBAs)の将来性4つ

将来性はこんな感じ。
将来性①:かわいらしさがウケる
CBAsは見たい目がかわいいため、NFT初心者からの購入増加も見込めます。
ぶっちゃけ、日本ではまだNFTの知名度が低く、一部のオタク(いい意味で)のみNFTに触れている感じです。
CBAsは見た目がかわいいこともあり、まだNFTをやったことがない方の興味もそそぐでしょう。
さらに、当記事含め、CBAsを始めるための解説記事が多数存在することから、あらゆる層の購入増加が見込めます。
女子高生の間とかでウケたら、爆発的に価値が高騰しますね!

将来性②:二次流通を期待できる
2つ目は、価値上昇を期待できること。
なぜなら、現在国内で開発されたNFTが世界中で注目されているから。
たとえば、日本を代表するNFT『CryptoNinja Partners(CNP)』は、販売当初と比較して約2150倍の価格まで高騰しました。

さらに『新星ギャルバース』も一時的に、OpenSeaで売上高世界一位を記録。
このように国内NFTが世界中で注目されていることから、IROIROも将来性に期待されています。
日本独特のイラストやアニメ文化が海外ウケしている感じですね。

将来性③:二次創作による飛躍
先述のとおりCBAsは商用利用が可能なことから、二次創作による飛躍を期待できます。
今後、LINEスタンプやアート、グッズなどがたくさん作られることで、認知&人気度が上昇していくでしょう。
さらに認知&人気度が上昇することで、結果的に購入者が増加し、価値の上昇も見込めますね。
比較的安くて使いやすいLINEスタンプから人気が出てくるかもしれません。

将来性④:有名人による効果
CBAsは、たくさんの有名人が購入しています。
- イケハヤ氏
- ブロガー、著述家、Voicyパーソナリティ
- 鴨頭嘉人氏
- YouTube講演家。チャンネル登録者数100万人超
- 全力まん氏
- NFT界のインフルエンサー
このように、各業界で影響力をもった方々が購入しているため、価格上昇&購入者増加の後押しに繋がりそうです!

Crypto Baby Animals(CBAs)の価格推移

CBAsはコレクション開始以降、約18万円を推移しています。
合計出来高が約3,300万円ほどと、人気が高いことがわかりますね。
ツイッターのアイコンにするために購入するユーザーが増えているため、今後も安定した価格を推移しそうです。
今後のNFT需要の増加等を考えると、価格上昇が見込めますね。

Crypto Baby Animals(CBAs)の最新情報
現在、「キャラDAO文化祭 第2弾」が開催中です。
人間まおさんとのコラボでNFTがもらえるキャンペーンもありますので、注目です!
2022年9月19日の19時頃、CBAsの1次販売分が完売しました!
BUSONさんのボイシー配信やツイッターの音声配信などの努力の賜物ですね。
コメント↓
CBAsに対する熱意が伝わってきます🔥

最新情報はどこで入手するの?
Crypto Baby Animals(CBAs)の最新情報は、下記を追うといいですよ!
どちらもオススメですがキャラDAOに入っておくと情報交換もあって良いです。無料ですし、この機会にぜひ!
Crypto Baby Animals(CBAs)の注意点4つ

念のため、想定される注意点をまとめてみました。
CBAsの注意点は、こんな感じです。
- 偽サイトに注意
- 価値が下がる場合もある
- 知らない人からのDMは無視
- ウォレットのシードフレーズを教えない
注意点①:偽サイトに注意
1つ目の注意点は、偽サイトがあること。
NFTは詐欺が多いため、公式サイトであるか必ず確認しましょう。
うっかり公式サイトと信じてウォレット接続し、資産を奪われるケースが多発しています。
しっかりとURLを確認し、Twitterのフォロワーや発信内容に違和感がないか確認しましょう。
当記事に貼ってある外部リンクURLは全て公式ですので、安心してください😌

注意点②:価値が下がる場合もある
2つ目の注意点は、価値が下がる場合もあること。
NFTは常に価格が変動するため、上がる可能性もあれば下がる可能性もあります。
金銭が絡みますので、自分の頭でしっかり考えてから買うようにしましょう。
注意点③:知らない人からのDMは無視
3つ目の注意点は、知らない人からDMは無視したほうがいいこと。
TwitterやインスタなどのSNSで多いのが、ホワイトリストやNFTの当選を装った詐欺です。
DMで送られてきたリンクを踏み、メアド入力などしてしまうと、ウォレットがハッキングされる危険性があります。
そのため、基本的に知らない相手からのDMは開かない方がよいでしょう。
基本的に、NFTに関するDMは無視しましょう!

注意点④:ウォレットのシードフレーズを教えない
そしてラストの注意点が、ウォレットのフレーズを絶対に教えないこと。
NFTの運用においてシードフレーズが必要なことはないため、聞き出そうとしてくるやつは120%詐欺と思ってよいでしょう。
うっかりシードフレーズを教えてしまうと、仮想通貨やNFTなどの資産が盗まれてしまうので、お気を付けてください。
ウォレットのシードフレーズは絶対に教えちゃだめ!

よくある質問
CBAsに関するよくある質問をまとめました。
長期保有したほうがいいかな?

上記はCBAsのチャートです。結論からいうと、「プロジェクトに将来性がある」と思ったら、長期保有してもいいかと思います。
ご覧のとおり、価格が下落している日もありますが、長期でみると価格が上昇しています。
自分の頭でしっかり考えてから判断するようにしましょう。
ツイッターのアイコンにできるの?
できます。
実際、ツイッターのアイコンを目的に購入している方が多いですね。
まとめ

今回は、Crypto Baby Animals(CBAs)について解説しました。
CBAsの特徴NFTのCrypto Baby Animals(CBAs)は、BUSON氏が手掛ける「個性豊かなどうぶつたちがモチーフ」のジェネラティブNFTコレクションです。
CBAsに興味がある方は、先行者利益を逃さないためにも、他の人よりも早めに購入しておきましょう。
また、取引所の審査は登録申請してから数時間かかることがあります。
CBAs以外のNFTでも取引所の登録は必須なので、先にちゃちゃっと済ませておくといいですよ。
\ 取引アプリダウンロード数No.1✨/
最短5分!サクッと無料登録
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak