
仮想通貨Miku Coin(ミクコイン)の買い方や将来性を知りたいんだけど、なんだか難しそう。
誰か分かりやすく教えてくれる人いないかな。
こんなお悩みを解決します。
- Miku Coin(ミクコイン)は、バーチャル・シンガー「初音ミク」をモチーフにしたミーム(ネタ)コイン
- 初音ミクの知名度の高さにより、高騰する可能性を秘めている
- 2030年には、現在の約34倍の価格になる予想
この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家です。実際に、34万円分の仮想通貨を運用しています。
『Miku Coin(ミクコイン)の買い方や将来性を知りたい』と悩んでいませんか?
PricePrediction.Netによると、2030年には最大0.00000492ドル(約0.00073円)になると予測されている通貨です。
つまり、現在の約34倍の価格ですね。
今回は、仮想通貨Miku Coin(ミクコイン)の特徴や将来性、そして買い方などをご紹介します。
この記事を読むことで、ミクコインの全体像を知ることができますよ。
よろしくお願いします!
さっそく見ていきましょう⚡

「いますぐ買い方を教えて!」という方は、こちらをクリックしてください。(記事内の該当箇所に飛びます。)
もくじ
Miku Coin(ミクコイン)とは

銘柄名 | Miku |
読み方 | ミク |
シンボル | MIKU |
開始日 | 2022年7月15日 |
現在の価格※ | 約0.00002137円 |
時価総額※ | 約1100万円 |
時価総額ランキング※ | 6153位 |
最大供給量 | 1兆 MIKU |
主な取引所 | Pancake Swap |
トークンアドレス(参照) | 0x73419De8E3E26A17e0E6b0436e29dd04A25B061D |
公式サイト | MIKU公式 |
公式Twitter | MIKUツイッター |
Miku Coin(ミクコイン)は、バーチャル・シンガー「初音ミク」をモチーフにしたミーム(ネタ)コインです。
※ミームコインは、ネット上のネタ(ジョーク)のようなもので、話題づくりをねらって作られた仮想通貨のこと。
モチーフになった初音ミクZ世代の方なら一度は聴いたことあるのではないでしょうか♪

世界中に初音ミクファンがいることから、注目をあびる可能性が高い通貨となっています。
Miku Coin(ミクコイン)の4つの特徴

特徴は、以下のとおり。
- NFTを発行予定
- 発行枚数が1兆枚
- ステーキングができる
- 慈善活動に力をいれている
それぞれ解説していきますね。
特徴①:NFTを発行予定

1つ目の特徴は、NFTを発行予定なこと。
発行枚数1万点限定のSNSのプロフィール画像に使えるNFTの発行を予定しています。
ホワイトペーパーによると、画像だけでなく、音楽のNFTも発行する予定です。
具体的な発表はまだされていませんが、発表後に価格が大きく変わる可能性がありますね。
特徴②:発行枚数が1兆枚
2つ目の特徴は、発行枚数が1兆枚あること。
ビットコインで2,100万枚なので、どれだけ多く発行しているかがわかります。
また、現在約0.00002137円と安価なため、投資初心者でもはじめやすいメリットがありますね。
特徴③:ステーキングができること
3つ目の特徴は、ステーキングができること。
ステーキングをすることで、高い利率の報酬を得ることができます。
銀行の預金金利みたいなものです!

また、ステーキングがあることで、トークンの売り圧力を減少させる効果が見込めます。
特徴④:慈善活動に力をいれている
4つ目の特徴は、慈善活動に力をいれていること。
Miku Coin(ミクコイン)で得た収益の一部をアフリカの方々に、届ける映像が公式に載せられています。
次は、将来性について解説していきますね。
Miku Coin(ミクコイン)の価格推移

開始日から現在まで、一時的な上昇はあったものの、少しずつ下落しています。
理由は、仮想通貨市場全体が停滞していることに加え、アメリカの金融引き締め政策が後押ししていることが原因でしょう。
ただ最近、不況なのにもかかわらずGoogleがCoinbaseと提携しました。
今後の仮想通貨の普及と認知度の向上により、高騰する可能性はありますね。
Miku Coin(ミクコイン)の5つの将来性

将来性はこんな感じ。
- 初音ミクの認知度が高い
- 高騰した通貨との共通点
- ミクスワップを運営
- ロードマップが公開
- 広告に力をいれている
将来性①:初音ミクの認知度が高い
Miku Coin(ミクコイン)は初音ミクの認知度の高さにより、たくさんの方から注目される可能性があります。
初音ミクは日本で誕生しましたが、アメリカをはじめ、世界各地のイベントに出演するほど人気なキャラクターです。
ボカロ好きな方に刺さりやすく、仮想通貨をはじめるきっかけになりやすいですね。
注目される→需要が上がる→価格上昇 が見込めますね😌

将来性②:高騰した通貨との共通点
同じミームコインのShiba Inuは、過去に高騰した事例があります。

この高騰は約11倍の価格に化けました。
- ミームコインである
- 集めた資金で慈善活動を行っている
- 独自のDEX(分散型取引所)を運営している
以上より、ミクコインは現在時価総額15位以内のShiba Inuと共通点があるため、高騰する可能性があります。
将来性③:ミクスワップを運営
Miku Coin(ミクコイン)は、独自のDEX(取引所)であるミクスワップを運営しています。
投資家はミクコインに投資しやすくなるため、買い圧力が入りやすくなります。
対応ウォレット(財布)- メタマスク
- マスウォレット
- ウォレットコネクト
- トラストウォレット
同じミームコインのShiba InuがDEXを成功させているため、Miku Coin(ミクコイン)も期待できます。
将来性④:ロードマップが公開
Miku Coin(ミクコイン)は、ロードマップが公開されています。
具体的には以下のとおり↓
第一期- コミュニティの確立
- ウェブサイト構築 V1.0
- ホワイトペーパー
- ソーシャルメディア開設
- PencakeSwapで発売
- マーケティングキャンペーン
- 地域社会の継続的な発展が原動力
- コインリストサイト トレンド
- ウェブサイト V2.0 リレー
- Swap Dapps
- ワールドワイド・マーケティング
- インフルエンサーマーケティング
- コラボレーション・プロジェクト
- Coingecko & CMC Listings
- AMAイベント
- 新規キャンペーン
- 大規模なマーケティング
- 普及のためのコンペティション
- ブランド認知度
- NFT MUSIC リリース
- NFTアートリリース
- ミクファイナンスDEX
- パートナーシップ戦略
- 取引所上場
以上、こんな感じ。
イベントやキャンペーンを行う予定があるため、広告に力を入れようとしていることがわかります。
将来性⑤:広告に力をいれている
Miku Coin(ミクコイン)の広告がタイムズスクエアやラスベガスで表示されていることから、運営が広告に力を入れていることがわかります。
より多くの注目をあびれば、価格が上昇する可能性がありますね!

次は、価格推移について解説していきますね。
Miku Coin(ミクコイン)の価格予想

過去の価格データをもとに、人工知能を利用したテクニカル分析による価格予想を参考にしました。
※1ドル=147円換算 10月執筆現在
2022年 予想
2022年は、最低0.00000019ドル(約0.000028円)に達すると予想されます。
平均取引価格は0.00000020ドル(約0.000029円)で、最大0.00000021ドル(約0.000031円)になる予想です。
2025年 予想
2025年は、最低0.00000062ドル(約0.000091円)に達すると予測されています。
平均取引価格は0.00000064ドル(約0.000094円)で、最大0.00000072ドル(約0.00011円)になる予想です。
現在の約5倍の価格

2030年 予想
2030年は、最低0.00000408ドル(約0.00060円)に達すると予想されます。
平均取引価格は0.00000422ドル(約0.00062円)で、最大0.00000492ドル(約0.00073円)になる予想です。
つまり、現在の約34倍の価格⚡

Miku Coin(ミクコイン)の懸念点

私が感じる懸念点は、以下のとおり。
- バイナンスとの提携
あらゆるインフルエンサーが「ミクコインはいずれ世界最大級の取引所バイナンスに上場するだろう」と主張
なぜなら、バイナンスがミクコインを支援をしているから。
ただ個人の感想ですが、たとえバイナンスが支援していても提携するとは限らないと考えています。
ミクコインのホームページ
クリックすると、

ページが見つからない、、、
今後、提携するかは不明なので、遠目で見ておくとよいかもですね。
バイナンスに上場するかは現時点で不明です!

次は、買い方をご紹介していきます。
興味がない方はここでブラウザバックでOKです🙆♂️
※ここまで読んでくれてありがとう(* ˊᵕˋㅅ)
- 仮想通貨GXEは、NFTバトルゲーム「PROJECT XENO」上で流通するトークン(仮想通貨)
- 人気YouTuberのヒカルさんやボクシング元5階級制覇王者フロイド・メイウェザー選手とコラボ
- MEXC上場直後、約100倍の価格に高騰
>>【初心者向け】仮想通貨GXEとは?将来性や買い方を解説【ヒカル関与】
こんな仮想通貨もあります⚡

Miku Coin(ミクコイン)の買い方

残念ながらMiku Coin(ミクコイン)は国内取引所で取り扱っていません。
そのため、国内取引所から海外取引所に仮想通貨を送金し、Miku Coin(ミクコイン)を買う流れになります。
買う流れ- 国内取引所で口座を開設
- 国内取引所でリップル(XRP)を購入
- 海外取引所で口座を開設
- 国内取引所から海外取引所へリップル(XRP)を送金
- リップル(XRP)をUSDTに変換
- USDTを使ってBNBへと交換
- メタマスクにBNBを送金
- パンケーキスワップで購入
1つずつ解説していきますね!
ステップ①:国内取引所で口座を開設
まずはじめに、ビットフライヤーで口座を開設します。
CMは、ダウンタウンの松ちゃん!

ビットフライヤーとは?
- 各種手数料が無料
- 創業から7年 ハッキング被害 0
- 金融庁公認の暗号資産交換業者
- ビットコインを1円から購入可能
- ビットコイン取引量 6年連続国内No.1※1
※1 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
口座開設方法 【完全無料】ビットフライヤーで口座開設をする5つの手順【簡単です】で解説しています。
ステップ②:国内取引所でXRP(リップル)を購入
国内取引所で口座を開設したら、XRP(リップル)を購入します。
bitFlyerでXRPを板取引するにはアプリではなくブラウザでbitFlyer Lightningを使います。
XRPの買い方は、【スクショ解説】ビットフライヤーの入金方法・買い方で解説していますので、参考にしてみてください。
ステップ③:海外取引所で口座を開設
XRP(リップル)を購入後、Bybitで口座開設します。
Bybitの口座開設方法は、【スクショ解説】Bybit(バイビット)の始め方 | 登録・口座開設で解説していますので、参考にしてみてください。
ステップ④:国内取引所から海外取引所へリップル(XRP)を送金
そしたら、ビットフライヤーからBybitにリップルを送金していきます。
リップル送金方法は、【スクショ解説】bitFlyerからBybitにリップル(XRP)を送金する方法で解説していますので、参考にしてみてください。
ステップ⑤:リップル(XRP)をUSDTに変換
リップルをUSDTに変換します。
検索欄で「XRP」と入力し、「XRP/USDT」の現物をタップします。


あとは、成行注文で売る額を入力し、「XRPを売り」をタップで完了です。
これでUSDTが手に入りました!

ステップ⑥:USDTを使ってBNBへと交換
手に入ったUSDTをつかってBNBに交換します。
検索欄で「BNB」と検索し、「BNB/USDT」の現物をタップ。
あとは金額を入力して、「BNBを買い」をタップで購入完了です。


ステップ⑦:メタマスクにBNBを送金
次はメタマスクにBNBを送金していきます。
BNBの送金方法は、【スクショ解説】Bybit(バイビット)からメタマスクに送金する方法で解説していますので、参考にしてみてください。
メタマスク作成がまだの方
メタマスクの作成がまだの方は【初心者必見】メタマスクのウォレット作成方法を解説!で解説していますので、参考にしてみてください。
ステップ⑧:パンケーキスワップで購入
最後は、パンケーキスワップで購入していきます。
まず、パンケーキスワップ公式サイトにアクセスし、右上の「connect」をタップします。
メタマスクと接続できたら、左下の「トレード」をタップ。


振替先を「MIKU」に変更します。


あとは金額を入力して購入ボタンを押せば完了です。
Miku Coin(ミクコイン)のステーキング方法

保有しているMiku Coin(ミクコイン)をステーキングすることで、さらに増やすことができます。
※ステーキングとは、仮想通貨を預けることで報酬として利息を受け取れる仕組み
銀行の預金金利みたいなものです!

- 公式サイトからログイン
- メタマスクを接続
- ステーキングを実行
順番に解説していきますね!
ステップ①:公式サイトからログイン
まず、Miku Coin(ミクコイン)公式サイトからステーキングのページを開きます。
開いたら、「MENU」を押して「Stake」をタップ。
ステップ②:メタマスクを接続
「Connect Wallet」をタップして、メタマスクと接続します。
ステップ③:ステーキングを実行
「Amount to Stake」にステークするMiku Coin(ミクコイン)の量を入力します。
あとは「APPROVE」をタップして完了です。
これでステーキング完了です!

Miku Coin(ミクコイン)に関するよくある質問
よくある質問をまとめてみました。
今後価値は高くなる?
A. わかりません。
ただ、PricePrediction.Netによると、2030年には現在の約34倍の価格になる予想です。
国内取引所に上場する?
A. わかりません。
個人的には、国内取引所への上場は低いと考えております。
ステーキングはおすすめ?
A. 一般的にステーキングは、通貨数を増やす手段としてよく使われている方法です。
「Miku Coin(ミクコイン)を持っていても使わない」という方に合っていると思います。
なお、投資全般にいえることですが、自分の頭でしっかり考えてから投資するようにしてください。
まとめ:Miku Coin(ミクコイン)は初音ミクの知名度により高騰する可能性を秘めた銘柄

今回は、Miku Coin(ミクコイン)について解説しました。
仮想通貨Miku Coin(ミクコイン)は、初音ミクの知名度により、高騰する可能性を秘めた銘柄です。
2030年には、現在の約34倍になると予測されています。
気になる方は、今回ご紹介した買う流れを参考にしてみてください。
※買う際は余剰資金で。
大切なお金が絡むので、購入する際は自分の頭でしっかり考えてから買うようにしてくださいね。
それでは、今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました🌸

- Stargate Finance(スターゲートファイナンス)とは、クロスチェーンに対応したDeFiプロジェクト
- 異なるブロックチェーン間で資金を移動できなかった問題を解決
- 2030年には、現在の約10倍の価格になる予想
>> 仮想通貨「Stargate Finance(STG)」とは?特徴や買い方を解説