
コインチェックで仮想通貨を買いたいんだけど、どうやって買えばいいかわかんない。
どのタイミングで買えばいいのかも迷うし…。頼む、あすか教えてくれ!
こんなお悩みを解決します。
- 購入前に知っておくべきこと
- コインチェックへの入金方法
- ビットコインを買う方法
この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家&専業ブロガーです。実際に6桁分の仮想通貨を長期保有しており、現在はブログで情報発信をしてまったり暮らしています。
今回は、コインチェックでビットコインを買う5つの方法を解説します。
ビットコインの買い方だけでなく、買うタイミングや知っておくべきことなども解説していきますので、最後まで読んでみてください。
ちなみに、口座開設がまだの方は【完全無料】コインチェックの口座開設をする3つの手順【簡単です】をご覧ください。
さっそく、見ていこう!

初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと3選
まずはじめに、ビットコイン購入前に知っておくべきことを紹介します。
以下のとおりです⚡
初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと
- 長期で保有する【ガチホ】が最強
ビットコインは今後さらに価値が上がると期待されている。
ガチホであれば初心者にもやさしく、簡単にできる投資スタイル。 - 仮想通貨を買うタイミングは今
長期的な視点でみると、1番安いのは『常に今』 - まずは少額からスタート
コインチェックであれば、500円から購入可能。
小さく始めるのが大切。
コインチェックへの入金方法【手数料0円で入金する方法】
口座開設ができたら、日本円をコインチェックに入金します。
入金の手順は、こんな感じ。
- 「入出金」をタップ
- 「入金」をタップ
- 「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」をタップ
- 銀行振り込みをする
それぞれ解説していきますね!
手順①:「入出金」をタップ
コインチェックのアプリを開いたら、①ウォレットをタップし、②「入出金」をタップします。
手順②:次に「入金」をタップします
左の「入金」をタップ。
手順③:「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」のどちらかをタップ
入金方法が表示されたら、
銀行入金の「GMOあおぞらネット銀行」か「住信SBIネット銀行」
どちらかをタップします。
手順④:口座情報が表示されたら、銀行口座から振込む
このように、口座情報が表示されます。
注意
住信SBIネット銀行に振り込む場合は、「振込人名義」欄は「ユーザーID+お名前」が必須です。
「ユーザーID」が漏れてしまうと、すぐに入金ができないので注意しましょう。
※ 万が一、ユーザーIDが漏れてしまった場合
アプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせれば、すこーし時間はかかりますが入金してくれますよ🙆♀️
入金方法は、3つ。
- 住信SBIネット銀行から振込む
- GMOあおぞらネット銀行から振込む
- ネット銀行の振り込み手数料「無料枠」を使って振込む
コインチェックでは、住信SBIネット銀行・GMOあおぞらネット銀行からの振込手数料が無料!
しかし、この2つの銀行以外ですと、手数料が自己負担になってしまいます。
なので、ネット銀行の振り込み手数料「無料枠」を使って振込むか、住信SBIネット銀行・GMOあおぞらネット銀行の口座を開設しておくと、コストを抑えて投資できますよ😌
コインチェックでビットコインを買う方法【5選】
コインチェックに日本円を入金できたら、実際にビットコインを買ってみましょう!
ビットコインを買う方法は、以下のとおり。
ビットコインを買う方法5選- 【販売所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】
- 【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】
- 【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【スマホ】
- 【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【PC】
- 【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【PC】
特徴:販売所・取引所の違いとは?
- 販売所:コインチェックがビットコインを売る・かんたんに買える・手数料が高い
- 取引所:ほかの投資家がビットコインを売る・すこし手間がある・手数料が安い
購入方法 | メリット | デメリット |
販売所 | 注文の仕方がかんたん | 手数料が高い |
取引所 | ビットコインが安く買える | すこし注文に手間がかかる |
取引所のほうが手間はかかりますが、そんなに難しくないので大丈夫です😌
手数料を安くして買いたい!という方は、間違いなく取引所がおすすめですよ🙆♂️
①:【販売所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】
まずは、スマホから販売所でビットコインを『現在の価格』で買う方法をご紹介していきますね!
コインチェックを開き、販売所をタップ
- ビットコインの価格を確認
- 入金済みの残高を確認
- 金額を入力
- ビットコインを購入
以上、一連の流れです。
ちなみに、コインチェックの販売所では、500円からビットコインを買えますよ⚡
②:【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】
次は、スマホから取引所でビットコインを『現在の価格』で買う方法を、ご紹介します!
まず、コインチェックアプリを開き、
- 画面右下のアカウントをタップ
- 「FAQ/問い合わせ」をタップ
- 画面左上の3つの線をタップ
そして、下記の画面が表示されたらOK🙆♂️
- レートを選択
迷うかもですが、買いたい価格をタップすればOKです👍

⑤「概算」部分に日本円を入金(注文量で入力してもOKです)
⑥「BTC」「レート」「注文量」「概算」の入力ミスがないか確認
⑦確認OKでしたら、「注文する」をタップ
③:【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【スマホ】
②では「現在の価格」で買う方法をご紹介しました!
次は「指値」で買う方法をご紹介しますね⚡
指値とは…?
ビットコインの売り買いをするときに、値段を決めて注文する方法
具体的には、いまよりもビットコイン価格が 上がる or 下がることを予測して、注文する方法です。
買いの場合は、今よりも低くなる(安くなる)と予想したら、現在よりも低いレートで注文を入れておきます😌


自分の希望する価格(値)で注文(指す)から、「指値」ってこと?
そうそう!👍

例えば、ビットコインの価格が1BTC=300万円だとします。
ここで下がると予測して、300万円よりも安い「250万円」のレートで買い注文を入れておくと、
相場価格 1BTC=250万円に下がったら、自動で売買が成立します🙆♂️
④:【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【PC】
そして次は、パソコンから「取引所」でビットコインを「現在の価格」で買う方法をご紹介します!
まず最初に、ネットで「コインチェック ログイン」と検索します。
検索したら、1番上の「CoinCheckログイン」をクリック。
下記の画面になったら、
①メールアドレス&パスワードを入力
②「私はロボットではありません」に✔をいれる
③「メールアドレスでログイン」をタップする
パソコンからのログイン時には、2段階認証が必要です。
口座開設のときにも使った(Google Authenticator)を開いて、6桁のパスワードをコピペします。
下記のページが、取引所です!
①レートを選択(買いたい価格をタップ)
②BTC,レート,注文量,概算を確認(注文量 or 概算どちらかを入力すればOK)
③「注文する」をタップ
⑤:【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【PC】
そして最後に、パソコンから取引所でビットコインを指値で買う方法を、ご紹介します!
BTC買い板/売り板を見ると、280万円台ですが、
今後「下がる」と予測し、レートに「270万円」と入力することで、
1BTC=270万円になったときに、売買が成立します⚡
まとめ
以上!お疲れ様でした🍵

いかかでしたか?
どれも、やってみたら簡単だったと思います。
まだビットコインを買っていない人は、この記事を読んで実際に買ってみてください!
ビットコインを買うことで、お金関係のニュースが頭に入りやすくなるなど、今までの世界が一気に広がりますよ⚡
関連記事-
-
【コインチェック】イーサリアムを買う2つのやり方をご紹介【初心者向け】
続きを見る