NFT

【NFT】NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の買い方【将来性も解説】

NEOSTACKEY NFTとは

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)ってどんなNFT?特徴とか買い方について知りたい。

誰か分かりやすく教えてくれる人いないかな。




こんなお悩みを解決します。


 本記事の内容


 本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家&専業ブロガーです。実際に6桁分の仮想通貨を長期保有しており、現在はブログで情報発信をしてまったり暮らしています。


今回は、NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の特徴や将来性、そして買い方などをご紹介します。

この記事を読むことで、NEOSTACKEYの全体像を知ることができますよ。

よろしくお願いします!

さっそく見ていきましょう⚡

あすか


無駄な送金手数料を払っていませんか?


NFTを買う際は、送金手数料が無料の『GMOコイン』を使うといいですよ。

取引所にもよりますが、他の大手有名取引所では0.005ETH(約1,000円)ほど送金手数料が取られています。

手数料で1,000円も取られるって、もったいなくないですか、、、

そのため、NFTを買う際は送金手数料が無料のGMOコインを使うと損しませんよ。


「いますぐ買い方を教えて!」という方は、こちらをクリックしてください。(記事内の該当箇所に飛びます。)


もくじ

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)とは

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)とは
プロジェクト名NEOSTACKEY(ネオスタッキー)
販売日2022年11月26日
プレセール価格0.03ETH(約5,100円)
パブリックセール価格0.05ETH(約8,500円)
発行枚数1,650枚
チェーンETH(イーサリアム)
公式TwitterSTART公式ツイッター
公式DiscordSTART公式コミュニティ
※11月執筆現在


NEOSTACKEYネオスタッキーとは、STARTコミュニティが手掛けるNFTプロジェクトです。

イラストが可愛くてトリッキーなのが特徴的ですね。

かわいいおサルさんのイラストです🐵

あすか


教えてビットくん

  • NFT(エヌエフティー)
    → コピーや改ざんできない唯一無二のデジタルデータ。

アートや動画などのデータを「私のもの」と証明することができます。データ(画像など)に「自分のものです(所有者)」とハンコをつけられるようになったわけです。

価値が高騰した際に売却したり、SNSのアイコンとして利用したりすることができます。

  • STARTコミュニティ
    → 「Web3.0を中心としたより明るい未来」をテーマに活動するコミュニティ。


KOSEI氏や全力まん氏などがプロジェクトに携わっていることもあり、現在注目のNFTとなっております。

著名人が手掛けるNFTプロジェクトです。

将来性に期待できますね🚀

あすか


NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の特徴7つ

NEOSTACKEY 特徴


特徴は、以下の7つ↓

  • トリッキーで可愛いサルのイラスト
  • STARTコミュニティが充実
  • ジェネラティブNFT
  • 販売価格が比較的安め
  • SNSのアイコンにできる
  • 二次流通による伸びを期待
  • 豪華メンバーが勢ぞろい


それぞれ解説していきますね!

特徴①:トリッキーで可愛いサルのイラスト


1つ目の特徴は、トリッキーで可愛いサルのイラストであること。

 NEOSTACKEY NFT
NEOSTACKEY NFT のイラスト


どうやらこのサルさん、猿型宇宙生命体らしいです。

なんか強そうやな、このサルさん。

スーパーサイヤ人ブルーみたいや。

あすか


特徴②:ジェネラティブNFT


2つ目の特徴は、ジェネラティブNFTであること。

教えてビットくん

ジェネラティブNFTの解説
※タップすると、拡大表示できます。
  • ジェネラティブNFT
    → コンピュータがキャラクターのパーツを自動で組み合わせて作るNFTのこと。

たとえば上記の画像の場合、髪や目、服の色、リボン、眉毛などのパーツをコンピュータが自動で組み合わせて作っています。


OpenSeaの人気NFTランキングのほとんどがジェネラティブNFTであるため、NEOSTACKEY(ネオスタッキー)も注目される可能性が高いです。

レアな色の組み合わせは高値が付く傾向があります!

あすか


特徴③:販売価格が比較的安め


3つ目の特徴は、販売価格が比較的安めであること。

執筆現在、0.03ETH(約5,100円)と比較的手を出しやすい価格となっています。

国内で人気なNFTは、軽く10万や50万円を超えるため、比較的安い価格といえるでしょう。

とはいえ、5,100円って大金ですよね。

それでもNFTの中では安いほうなんす、、、

(*´・ω・`*)

あすか


特徴④:SNSのアイコンにできる


4つ目の特徴は、SNSのアイコンにできること。

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)NFTはツイッターなどのSNSアイコン画として利用できます。

NFTをアイコンにすることで、自分の色や趣味、属するコミュニティを表現できるため、ツイッターのアイコンにピッタリといえるでしょう。

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)NFTのアイコン!

可愛いサルのイラストがアイコンに似合いますね🐵

あすか


特徴⑤:STARTコミュニティが充実

NEOSTACKEY NFT コミュニティが充実している


5つ目は、コミュニティが充実していること。

NEOSTACKEYのDiscordコミュニティ「【公式】STARTコミュニティ」の参加者は9,800人を超えており、日々活発な交流が行われています。

人気なNFTほどコミュニティが充実している傾向があるので期待大です。

楽しいところに人は集まる。

コミュニティが充実しているので、将来性に期待できますね😌

あすか


それにしても9,800人参加してるってヤバいですね。

数年後にはもっと人気になっているかも。

特徴⑥:二次流通による伸びを期待


6つ目の特徴は、二次流通が期待されていること。

なぜなら、現在国内で開発されたNFTが世界中から注目されているから。

たとえば、日本を代表するNFT『CryptoNinja Partners(CNP)』は、二次流通で約200倍に高騰しています。


さらに『新星ギャルバース』も一時的に、OpenSeaで売上高世界一位を記録。

このように世界から注目されていることから、NEOSTACKEY(ネオスタッキー)も同様に価値が高騰するかもしれません。

世界中から注目されれば、爆益を狙えますね⚡

あすか


特徴⑦:豪華メンバーが勢ぞろい

NEOSTACKEY 豪華メンバーが勢ぞろい


そして最後の特徴は、豪華メンバーが勢ぞろいであること。

以下のとおり。

 運営メンバー
  • KOUSEI氏:創設者
    → Twitterフォロワー16,000人超。
  • ONIちゃん氏:共同創設者
    → Twitterフォロワー17,000人超。
  • 全力まんさん氏:マーケティングアドバイザー
    → Twitterフォロワー25,000人超。あらゆるNFTプロジェクトを成功に導いている。
  • ふりっきーさん氏:エンジニア
    → Twitterフォロワー4,700人超。本業でエンジニアをしている。
 パートナー
NEOSTACKEYのパートナー


こんな感じでハイスぺが勢ぞろいです。

とにかく運営メンバーが優秀ですね!

今後の将来性に期待できます⚡

あすか


次は、NEOSTACKEYの買い方をご紹介していきます。

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の買い方

NEOSTACKEYの買い方


ネオスタッキーの買い方をご紹介させていただきます。

手順は、以下のとおり。

 買う流れ
  • 国内取引所に登録
  • 国内取引所でETH(イーサリアム)を購入
  • メタマスクウォレットを作成
  • メタマスクにETHを送金
  • OpenSeaに登録
  • NEOSTACKEY(ネオスタッキー)を購入する


1つずつ解説していきますね!

ステップ①:国内取引所に登録

取引所手数料 比較
※タップすると、拡大表示できます。


まずはじめに、GMOコインに登録します。

CMは、お笑い芸人のスギちゃん!

あすか


GMOコインとは?

※音量にご注意ください。
  • 各種手数料が無料
  • 国内最大級の取扱銘柄数
  • オリコン顧客満足度国内No.1
  • 金融庁公認の暗号資産交換業者
  • GMOクリック証券で培った堅牢なセキュリティ

2022年 オリコン顧客満足度®調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位


NFTの購入に関しては、GMOコインが断然おすすめです。

なぜなら、ETHの送金手数料が無料だから。

他の大手取引所ですと、送金手数料で0.005ETH(約1,000円)ほど取られるため、その分のお金がもったいないです。

※気になる方は一度、ご自身の使っている取引所の送金手数料を調べてみてください。


手数料で消えちゃうお金が多すぎです😢

あすか



そのため、送金手数料が無料で取引所でETHを買えるGMOコインを使うといいですよ。

口座開設は最短10分ぐらいでサクッと開設できます。

>>【無料】GMOコインに登録する



参考記事 登録方法は【スクショ解説】GMOコインで口座開設する方法│最短10分で解説していますので、参考にしてみてください。

ステップ②:国内取引所でETH(イーサリアム)を購入


国内取引所に登録したら、ETH(イーサリアム)を購入します。



 お値段は?

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の価格+2,000円ほどです。

理由としては、購入時にガス代(手数料)がかかるからです。


>> NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の時価を確認する

※リリース後、追記します。



関連記事 イーサリアムの買い方は【スクショ解説】GMOコインでイーサリアムを買う方法で解説していますので、参考にしてみてください。

※わかりやすいように、スクショ付きで解説しています。

ステップ③:メタマスクウォレットを作成


ETH(イーサリアム)を購入したら、メタマスクウォレットを作成します。

※ウォレットとは、仮想通貨を管理するお財布のようなもの。

関連記事 メタマスクウォレットの作成方法は【初心者必見】メタマスクのウォレット作成方法を解説!で解説していますので、参考にしてみてください。

※わかりやすいようにスクショ付きで解説しています。

ステップ④:メタマスクにETHを送金


ウォレットを作成したら、メタマスクにETHを送金します。

関連記事 ETH送金方法は、【スクショ解説】GMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金する方法で解説していますので、参考にしてみてください。

※スクショで解説しています。

ステップ⑤:OpenSeaに登録


続いて、OpenSeaに登録していきます。

※OpenSeaとは、NFTを売買するマーケットのこと。NFT版メルカリ。

OpenSeaに登録することで、NFTを売買できます。

>>【無料】OpenSeaに登録する

参考記事 OpenSeaに登録する方法は、【初心者向け】OpenSeaの始め方を解説【簡単です】で解説していますので、参考にしてみてください。

※スクショ付きで解説しています。

ステップ⑥:NEOSTACKEY(ネオスタッキー)を購入する


そしてラスト。NEOSTACKEYを購入していきます。

まず、OpenSeaにジャンプし、欲しいNEOSTACKEY NFTを選びます。

NEOSTACKEY 販売ページ1


欲しいNFTを選んだら、「Add to cart」をクリックします。

NEOSTACKEY 販売ページ2



最後に「Complete purchase」をクリック。

NEOSTACKEY 販売ページ3



するとメタマスクが開きますので、「署名」をクリックすれは購入完了です!

購入された方はお疲れさまでした🍵

あすか


次は、将来性について解説していきます。

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の将来性5つ

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の将来性5つ


将来性はこんな感じ。

  • 著名人の影響力
  • ロードマップが明確
  • 時代の流れ
  • NFT市場規模の拡大
  • メタバース市場の拡大


将来性①:著名人の影響力


NEOSTACKEY NFTは、KOUSEI氏や全力まん氏などの影響力により、購入者が増加すると見込まれます。

 KOUSEI氏&全力まん氏


KOUSEI氏はNFTコレクター兼STARTコミュニティ創業者、全力まん氏はNFTプロジェクトのマーケターとして有名です。

購入者が増加すればNFTの価値は上昇するため、将来性があるといえますね。

「KOUSEI氏,全力まん氏が好きだから買いたい!」という人がでてくるでしょう。

あすか


将来性②:ロードマップが明確

NEOSTACKEY NFT ロードマップが明確


NEOSTACKEY(ネオスタッキー)は、ロードマップが明確です。

2023年にはメタバースへの進出も考えているようですね。

メタバース進出は期待大ですね!

将来性⑤で詳しく解説しますが、今後市場規模が拡大すると期待されている分野です⚡

あすか


将来性③:時代の流れ


3つ目は、時代の流れ。

将来性④で詳しく解説しますが、今後NFT市場は拡大すると予測されています。

ただ、日本ではまだNFTの認知度が低く、一部の方のみNFTに触れている感じです。



日本よりも法整備が整う海外ではNFTが流行っているため、日本も遅れてから流行るかもしれません。

実際、日本は漫画やアニメ絵が優れているため、他国よりも地の利があります。

NFTに向いてますね。

あすか


将来性④:NFT市場規模の拡大

今後のNFT市場の拡大


そして4つ目が、NFT市場の拡大による期待。

マーケッツアンドマーケッツ社によると、NFT市場は2027年までに約1兆8,782億円規模になると予測されています。

最近ですと、LINEやメルカリ、楽天などの大手企業が参入しました。

LINEがNFTに参入


NFTの市場規模拡大が価格の後押しとなり、NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の価値も上昇する可能性があります。

UUUMやサイバーエージェントも参入しましたね!

将来性のある市場です⚡

あすか


将来性⑤:メタバース市場の拡大

メタバース市場の拡大 2026


5つ目の将来性は、メタバース市場の拡大。

矢野経済研究所が行った調査によると、2026年度には約1兆円規模の市場になると予測されています。

メタバースでNFTが使われるとなると、将来的に利用する方が増加し需要が増えるため、価値が上昇するかもしれません。

市場の拡大規模からして将来性がありますね。

あすか



 ちょっと宣伝です
TOMIE by Junji Itoとは
  • マニアック(TOMIE by Junji Ito)は、Junji Ito(伊藤潤二)作品で最も人気な「富江」のNFTプロジェクト
  • 「富江NFT」を購入すると「再生する富江のNFT」が無料でもらえる
  • 富江ファンからの購入増加NFT市場の拡大などの要素から、将来的に価値が上昇する可能性がある


>>【NFT】マニアック(TOMIE by Junji Ito)の買い方【伊藤潤二氏の富江】

こんなNFTもあります⚡

あすか


最後に、注意点について解説していきます。

NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の注意点4つ

NEOSTACKEYの注意点


念のため、想定される注意点をまとめてみました。

注意点は以下の4つ。

  • 価値が下がる日もある
  • 偽サイトでないか確認する
  • シードフレーズは絶対教えちゃダメ
  • NFTや仮想通貨関連の詐欺DMを警戒


注意点①:価値が下がる日もある


1つ目の注意点は、価値が下がる日もあること。

NFT含め投資全般にいえることですが、常に価値が変動するため、上昇するときもあれば下落するときもあります。

大切なお金が絡みますので、しっかり考えてから購入するようにしましょう。

注意点②:偽サイトでないか確認する


2つ目は、偽サイトでないか確認すること。

ここ最近、NFT詐欺で偽サイトも存在するため、公式サイトのものか必ず確認するようにしましょう。

うっかり偽サイト送金してしまうと、そのまま資産が盗まれる危険性があります。

発信内容やフォロワーに違和感がないか確認し、騙されないように対策しましょう。

詐欺、、、ほんと嫌ですね。

ちなみに、当記事に貼られてあるURLは全て公式のものですので、安心してください😌

あすか


※仮にわたくし、あすかを怪しいと思う方は、ご自身でURLを調べてみてください。

(*´・ω・`*)

注意点③:シードフレーズは絶対教えちゃダメ


3つ目は、ウォレットのシードフレーズは絶対に教えないこと。

NFTの運用においてシードフレーズが必要な場面はないため、聞き出そうとしてくるやつは200万%詐欺師と思ってよいでしょう。

※ウォレットは、NFTのお財布のこと。

そもそもシードフレーズはパスワード等を忘れた際にウォレットにアクセスするためのキーです。

間違って教えてしまうと取り返しのつかないことになりますので、くれぐれもお気をつけください。

シードフレーズは絶対教えちゃダメです!

あすか


注意点④:NFTや仮想通貨関連の詐欺DMを警戒


最後の4つ目は、NFTや仮想通貨関連のDMを警戒すること。

ここ最近、SNS上でNFTの当選を装った詐欺が多発しています。

相手から送られてきたURLは絶対に踏まないようにしましょう。

特にNFTや仮想通貨に関するDMは警戒してください。

あすか


NEOSTACKEY(ネオスタッキー)に関するよくある質問


ネオスタッキーに関するよくある質問をまとめてみました。

安全にNFTを保管したいの。


A. ハードウェアウォレットがおすすめ。

すこしお値段しますが、セキュリティレベルが非常に高く、ビットコインやイーサリアムをはじめ、数多くの仮想通貨&NFTを管理可能なウォレットです。

値段が約24,000円と安くはありませんが、NFTや仮想通貨の資産が盗まれることを想定すると、コスパの良い投資となるでしょう。



気になる方は下記から見てみてください。

>> Ledger (レジャー)暗号通貨ハードウェアウォレットをみてみる

どこで最新情報を収集できる?


NEOSTACKEY(ネオスタッキー)の情報収集は、下記の2つがオススメ。



個人的に、後者のコミュニティへの参加がオススメです。無料で参加できますし最新情報がすぐに手に入るので、よかったらこの機会にどうぞ。

ミント情報教えて!

NEOSTACKEY NFT ミント情報
  • 1650枚
  • プレミント 1st
    0.03ETH 11月26日 20:00~21:00
  • プレミント 2st
    0.03ETH 11月26日 21:00~22:00
  • パブリックセール
    0.05ETH 11月26日 22:00~


まとめ

NEOSTACKEY まとめ


今回は、NEOSTACKEY(ネオスタッキー)のNFTについて解説しました。

 NEOSTACKEYの特徴
  • トリッキーで可愛いサルのイラスト
  • STARTコミュニティが充実
  • ジェネラティブNFT
  • 販売価格が比較的安め
  • SNSのアイコンにできる
  • 二次流通による伸びを期待
  • 豪華メンバーが勢ぞろい
 NEOSTACKEYの将来性
  • 著名人の影響力
  • ロードマップが明確
  • 時代の流れ
  • NFT市場規模の拡大
  • メタバース市場の拡大



NEOSTACKEYは、STARTコミュニティが手掛けるNFTプロジェクトです。

著名人の影響やNFT,メタバース市場の拡大などの要素から、将来的に価値が上昇すると見込まれています。

気になる方は、今回ご紹介した買う流れを参考にしてみてください。

※買う際は余剰資金で。

また、取引所の審査完了は登録申請してから1~2日かかります。

「口座はまだ持ってないけどNFTや暗号資産に興味ある!」って方は、この日を機に登録しておくと後々楽になりますよ。


最後までありがとうございました!

少しでも、お役に立てたのであれば幸いです🌸

あすか


 他のNFTもみる
ずとまもNFT とは
  • ZUTTO MAMORU(ずとまも)は、ブロガー兼NFTインフルエンサーのとち氏が手掛けるNFTプロジェクト
  • ファンからの購入増加NFT,メタバース市場の拡大「〜色彩〜」のリリースなどにより、価値が上昇する可能性がある
  • Twitterフォロワー2,000人超えの人気個人クリエイター「まもる氏」がイラスト担当


>>【NFT】ZUTTO MAMORU(ずとまも)の買い方【WLや将来性も解説】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすか(Asuka)

自己紹介:UEFNクリエイター兼ブロガー
Verse言語独学中 | UE・プログラミング・3Dモデリング 6月開始 | 備忘録として学習記録をブログに残しています。
■好きな言葉
徳は弧ならず必ず隣あり.
■ひとこと
まだまだ未熟者ですが、
よろしくお願いします。

-NFT
-, ,