

PENTA(ペンタ)の概要や始め方、稼ぎ方なども知りたいですね!
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容この記事を書いている僕は、金融系専門卒の投資家兼ブロガーです。実際に6桁分の仮想通貨を長期保有しており、現在はブログで情報発信をしてまったり暮らしています。
PENTAは、音楽を聴くことで仮想通貨を獲得できるWeb3.0音楽プレーヤーです。
聴いて稼ぐ「Listen to Earn」に対応しているのが特徴的ですね。
前代未聞の「聴いて稼ぐ」アプリであることから、SNSでは注目の声が集まっています。
この記事を最後まで読むことで、PENTA(ペンタ)の概要や始め方がわかります。

なお、PENTAで稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内取引所への登録が必要です。
当記事では、時価総額1,000億円超えで東証プライム上場企業のマネックスGPが運営するコインチェックを使って解説していきます。
最短5分ほどで完了するので、まだの方はサクッと無料登録しておきましょう。
「すぐにPENTAを始めたい!」という方は、始め方をタップしてください。
(該当箇所にジャンプします。)
PENTAとは

アプリ名 | PENTA |
読み方 | ペンタ |
リリース日 | クローズドβテスト中 (正式リリース日未定) |
初期費用 | 130ASTR(約1,000円) |
言語 | 日本語/英語 |
対応機種 | iOS/Android |
トークン | PENTA/SWT |
ゲームジャンル | 音楽&オーディオ |
ブロックチェーン | Astar Network |
公式サイト | - |
公式Twitter | https://twitter.com/penta_web3 |
公式Discord | https://discord.com/invite/pentaworld |
PENTAとは、音楽を聴くことで仮想通貨を獲得できるWeb3.0音楽プレーヤーです。
特徴を簡単にまとめてみました↓
特徴
- Spotifyと連動の音楽プレーヤー
- 聴いて稼ぐ「Listen to Earn」に対応
- 音楽を聴くことで仮想通貨を獲得できる
- 日本初のブロックチェーン「Astar Network」を採用
ヘッドホンNFTを購入してSpotifyと連動させることで、音楽の聴く時間に応じてトークン(仮想通貨)を獲得できます。
ちなみに、ヘッドホンNFTをレベルアップさせると受け取れる報酬額が増加しますね。
ブロックチェーンという最新技術のおかげで、“聴いて稼ぐ”ができるようになりました。

※ブロックチェーンは主に仮想通貨取引を記録する分散型の台帳。中央管理者なしでも24時間365日稼働できる最新技術。
>>【参考】:ブロックチェーンとは?仕組みやメリットをわかりやすく解説【初心者向け】
ちなみに、PENTAで稼いだ仮想通貨は日本円に換金して受け取り可能ですよ。

注目度

2023年5月執筆現在、クローズドベータテスト中にもかかわらず、Twitterのフォロワー数2.2万人を突破しています。
また、2022年5月にはWeb3開発者向けの「Astar Network Hackathon」というイベントが開催され、その中でPENTAが「Astar Network Award」を受賞しました。
このイベントには60以上の革新的なプロジェクトが集まりましたが、見事にPENTAが優秀賞を受賞したことから、PENTAに対する期待値が高いと伺えます。
正式リリース後はさらに利用者が増加するかと。

PENTAの稼ぎ方・遊び方

PENTAのメインの稼ぎ方・遊び方は「音楽を聴いて稼ぐこと」です。
他にも、NFTを売却したり、仮想通貨取引をしたりして稼ぐことができますね。
稼ぎ方は以下のとおりです。
1つずつ解説していきます。
稼ぎ方・遊び方①:聴いて稼ぐ
1つ目は、音楽を聴いて稼ぐ方法。
自分の好きな曲を検索して聴くことで、仮想通貨を獲得できます。

報酬がもらえる条件はありますか?
再生時間に応じて仮想通貨を獲得できるのですが、1日に60分までと決まっています。

稼ぎ方・遊び方②:アンビエントモードで稼ぐ
2つ目は、アンビエントモードで稼ぐ方法。
アンビエントモードでは、デバイスのマイクを使って周囲の音を認識することで仮想通貨を獲得できます。
ただ2023年4月執筆現在、アンビエントモードは開発中なので、リリースされ次第追記します。
稼ぎ方・遊び方③:ヘッドホンNFTのレベルを上げる
3つ目は、ヘッドホンNFTのレベルを上げること。
ヘッドホンNFTにはレベルが存在し、レベルを上げることで1日に獲得できる仮想通貨の枚数が増加します。
ちなみに、レベルが高ければ高いほど、追加報酬をもらえる確率もアップします。
たくさん音楽を聴いてヘッドホンNFTをレベルアップさせましょう。

稼ぎ方・遊び方④:ヘッドホンNFTを売却して稼ぐ

4つ目は、ヘッドホンNFTを売却して稼ぐ方法。
PENTAはヘッドホンNFTを使って遊ぶので、他のプレイヤーにNFTを売却すれば仮想通貨を獲得することができます。
Poppin(NFT)の売却- ヘッドホンNFTのレベル上げ
- 価値(売却価額)が上昇する
- マーケットプレイスで売買

NFTの売買で稼ぐコツはありますか?
なるべく早い(安い)うちにヘッドホンNFTをレベルアップさせてレア度を上げておくことで、将来高値で売却できる可能性が高くなります。

PENTAが飽きた際は、NFTを売却して利益を得てから辞めるといいビット⚡

稼ぎ方・遊び方⑤:ヘッドホンNFTをミントして稼ぐ
5つ目は、ヘッドホンNFTをミントして稼ぐ方法。
条件を満たすことで新しいヘッドホンNFTを作ることができます。
新しく作ったヘッドホンNFTはマーケットプレイスで売買したり、音楽を聴いたりして稼ぐことが可能です。

ヘッドホンNFTのレベルを上げることで、新たにヘッドホンNFTをゲットできるわけですね!
稼ぎ方・遊び方⑥:仮想通貨取引で稼ぐ
そして最後の6つ目は、仮想通貨取引で稼ぐ方法。
PENTAが独自で発行する仮想通貨を売買することで利益を狙うことができます。
PENTAは今後トークン(仮想通貨)を発行する予定で、他の大手仮想通貨取引所に上場する可能性があります。
「アプリで稼ぐよりトレードで稼ぎたい。」って方は、仮想通貨取引が向いているかもしれません。
PENTAの始め方

「PENTA」でNFTを購入したり獲得した仮想通貨を受け取ったりするには、国内取引所の登録が必要です。
始める手順は以下のとおり。
- コインチェックに登録
- コインチェックでXRPを購入
- MEXCに登録
- MEXCにXRPを送金
- XRPをUSDTに変換
- メタマスクを作成
- ASTRチェーンを追加
- メタマスクにASTRを送金
- PENTAアプリをインストール
- ヘッドホンNFTを購入

購入手順長くないですか笑
確かにこう見たら長いかも(笑)
けど実際やってみると案外サクッとできますよ。

スクショ画像を使ってわかりやすく解説していくビット⚡


スクショ画像助かります!

よろしくお願いします🌸
STEP1:コインチェックに登録

まず、「Coincheck(コインチェック)」に無料登録します。
登録する理由は、稼いだ仮想通貨を受け取る際やNFTの購入時に必要だからですね。

- 500円から購入できる
- 国内最大級23銘柄を取扱い※1
- 取引所のBTCの取引手数料無料
- 4年連続アプリダウンロード数 No.1※2
- 東証プライム上場企業マネックスGP傘下
※1 2023年9月
※2 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
コインチェックは、マネックスGPの傘下で安全性も高いことから、初心者にもおすすめできるオールマイティな取引所です。
※マネックスGPは、証券関連の金融サービスを手がける時価総額1,000億円超えの東証プライム上場企業です。
コインチェックの基本情報項目 | 内容 |
取扱銘柄数 | 23種類 |
プレイストア評価 | |
アプリDL数 | 100万以上 |
取引手数料(XRP) | 無料 (スプレッド有) |
最低取引額 | 500円~ |
レバレッジ取引 | なし |
関連サービス | Coincheckでんき Coincheckガス Coincheckアンケート |
会社種類 | 東証プライム上場企業 マネックスGPの子会社 |
公式ページ | 公式ページへ |
デザインや操作性が他のアプリよりも卓越しているため、初心者でもNFTを買うための仮想通貨XRPを簡単に購入することができます。
また、受け取った仮想通貨を日本円に換金する際も、このコインチェックでできます。
最短5分で無料登録できるので、サクッと済ませておきましょう。
登録方法につまづいている方は、『【完全無料】コインチェックに登録する3つの手順【結論:簡単です】』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
※よくある質問:月額料金や解約時など料金は発生しないですか?
A. 登録料や月額料金(サブスク)、解約代など一切なく、すべて完全無料です。
STEP2:コインチェックでXRPを購入
コインチェックに登録したら、リップル(XRP)を購入します。
XRP以外の仮想通貨(例えば、BTCやETH)でもいいのですが、送金手数料が一番安いのはXRP(リップル)なので、今回はXRPを使って解説していきます。
このXRPを使ってASTRに変換する感じですね。
ヘッドホンNFTのお値段
2023年5月執筆現在、最低価格は130ASTR(約1,000円)です。
音楽を聴いて稼いで回収しましょう。

また、コインチェックに登録した方は、この先の手順がややこしくアプリ版の方がカンタンに操作できるため、以下からインストールしてログインしましょう。
スマホの方
▼ まず、下の項目「ウォレット」を押し、「法定通貨 日本円」を選択して「入金」をタップ。
「銀行入金」「コンビニ入金」「クイック入金」のいずれかの方法で日本円を入金します。


▼ 日本円の入金が完了したら、下の項目「販売所」を押し、「リップル(XRP)」を選択して「購入」ボタンをタップ。
金額欄に購入分の金額を入力し、「日本円でXRPを購入」をタップすれば購入できます。


PCの方
▼ まず、コインチェックにログインし、左の項目の「日本円の入金」を選択。
「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」のいずれかの方法で日本円を入金します。

▼ 日本円を入金できたら、左の項目の「販売所(購入)」を選び、「XRP」を選択。
数量に購入分の金額を入力し、「購入する」をタップすれば購入できます。

日本円の入金方法につまずいている方は、『【画像解説】コインチェックへの入金方法』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
STEP3:MEXCに登録
リップル(XRP)を購入したら、海外取引所MEXCに登録します。
このMEXCにXRPを送金してASTRを購入する感じですね。
現状、海外取引所は日本円の入金に対応していないため、国内取引所→海外取引所に送金する必要があります。

今回はASTRをメタマスクに送金するのですが、EVM規格に対応していない取引所ですと直接送金できないので、MEXC,もしくはGate.ioを利用する必要があります。
※ポルカドット経由なら他の取引所でも可能ですが、非常にめんどくさいのでMEXCの利用をおすすめします。
MEXCとは?

- 日本語対応
- 取扱通貨数1,500超えと豊富
- 複数の国で金融ライセンスを取得
- 他取引所と比較して暗号資産の上場が早い
L爆益を狙いやすい - 業界トップクラスのセキュリティと財務の安定性
L倒産リスクが低い
MEXCは「アジアで最高の取引所」と呼ばれており、現在1,000万人以上のユーザーが利用する世界最大級の仮想通貨取引所です。
「海外取引所って大丈夫なの?」と不安に思われる方がいるかもしれませんが、MEXCは業界トップクラスのセキュリティ&財務の安定性があるため、安心して取引できます。

MEXCは第一に「安心安全&専門性」に力を入れてるビット⚡

最短5分ほどでサクッと開設できます。
>> 無料でMEXCの口座を開設する【取引手数料永久10%OFF付き】
ちなみに、当サイトから登録しますと、特典「取引手数料永久10%OFF」が付いてきますよ。
\ 取引手数料永久10%OFFとお得✨ /
最短5分でサクッと無料登録
-
-
【完全無料】MEXCで口座開設をする方法【スクショ付き】
続きを見る
STEP4:MEXCにXRPを送金
MEXCに登録したら、XRP(リップル)を送金します。
送金方法は以下で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
- コインチェックの方
※送金アドレスを間違えると資金を失ってしまうので、入力する際はコピー&ペースト機能を使用し、くれぐれも間違えないように注意しましょう。
STEP5:XRPをUSDTに変換
MEXCにXRP(リップル)を送金したら、売却してUSDTに変換→ASTRを購入します。
USDT変換方法は、以下で詳しく解説していますので、参考にどうぞ。
- コインチェックの方
USDTを使ってASTRに変換
▼ MEXCでASTRを検索し、「ASTR/USDT」を選択して購入します。


STEP6:メタマスクを作成

XRP(リップル)を購入したら、メタマスクウォレットを作成します。
※ウォレットとは、仮想通貨を管理するお財布のようなもの。
スマホの方はこちらウォレットの作成につまずいている方は【初心者必見】メタマスクのウォレット作成方法を解説!で解説していますので、参考にしてみてください。
STEP7:ASTRチェーンを追加
メタマスクを作成したら、ASTRチェーンを追加します。
このASTRチェーンを追加しないと仮想通貨ASTRは送金できないので注意してください。
ASTRチェーンを追加する方法は、「【スマホ・PC】Astar Network(ASTR)をメタマスクに追加する方法」で解説していますので参考にしてください。
-
-
【スマホ・PC】Astar Network(ASTR)をメタマスクに追加する方法
続きを見る
STEP8:メタマスクにASTRを送金
ASTRチェーンを追加したら、メタマスクにASTRを送金します。
▼ MEXC画面右下の「資産」を選択して「出金」をタップ。
「ASTR」と検索して、「ASTR」を選択。


▼ 以下の画面になったら、各項目に入力していきます。
- メタマスクの入金アドレス
- 「ASTAREVM」を選択
- 数量を入力
- 「確認」をタップ


MEXC、Gate.ioではEVM規格(ERC-20)に対応しているので、『ASTAREVM』を選択すればOKです。
※先述しましたが、執筆現在、Binance,kraken,KUCOINなどの取引所はEVMに対応していません。
STEP9:PENTAアプリをインストール
メタマスクにASTRを送金したら、PENTAアプリをインストールします。
現在開発中でAndroidではベータ版を利用できますが、iOSはまだリリースされていません。
リリースされ次第、追記しますね。
インストール▼ 「インストール」します。


▼ 電話番号を入力してアカウントを作成しましょう。


STEP10:ヘッドホンNFTを購入
最後に、ヘッドホンNFTを購入します。
2023年4月執筆現在、NFTマーケットプレイスはまだ開発中なので、後日追記します。
よくある質問
NFTゲーム「PENTA」に関するよくある質問をまとめてみました。
気になるQ&Aがあれば、上記をタップするビット⚡
(該当箇所にジャンプします。)

①:無料でプレイできる?
はい、無料でプレイできます。
ただ、仮想通貨を受け取る際に手数料(ガス代)がかかります。
ガス代は2,000円ほど用意しておけば問題ないです。
②:スマホでプレイできる?
はい、スマホでプレイ可能です。
Android・iOSどちらのユーザーも楽しむことができます。
他のおすすめのNFTゲームも知りたい方は、「【最新版】X to Earn(X2E)のおすすめアプリ12選」を参考にしてみてください。
-
-
【最新版】X to Earn(X2E)のおすすめアプリ12選
続きを見る
③:NFTの価格はいくら?
2023年5月執筆現在、NFTの価格は130ASTR(約1,000円)+手数料(ガス代)です。
④:最新情報の収集先は?
個人的に、後者のコミュニティへの参加がオススメ。無料で参加できますし最新情報がすぐに手に入るので、よかったらこの機会にどうぞ。
まとめ

今回は、PENTAについて解説しました。
PENTAの始め方- コインチェックに登録
- コインチェックでXRPを購入
- MEXCに登録
- MEXCにXRPを送金
- XRPをUSDTに変換
- メタマスクを作成
- ASTRチェーンを追加
- メタマスクにASTRを送金
- PENTAアプリをインストール
- ヘッドホンNFTを購入
PENTAは、Web3.0音楽プレーヤーです。
聴いて稼ぐ「Listen to Earn」に対応しているのが特徴的ですね。
しかも、iOS・Androidどちらも対応しています。
PENTAが気になる方は、NFTの価格が130ASTR(約1,000円)である今のうちに購入して仮想通貨を獲得しておくことで、先行者利益が得やすくなりますよ。
また、取引所の審査は登録申請してから数時間かかることがあります。
PENTA以外のNFTゲームでも取引所の登録は必須なので、先にちゃちゃっと済ませておくといいですよ。
\ 取引アプリダウンロード数No.1✨/
最短5分!サクッと無料登録
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak