仮想通貨

CoinBackとは?特徴や使い方など解説【使わないと損です】

CoinBackを使うと手数料の一部がキャッシュバックされるって聞いたんだけど、本当なのかな?

誰か分かりやすく教えてくれる人いないかな。




こんなお悩みを解決します。


 本記事の結論
  • コインバックは、取引手数料の一部をキャッシュバックするサービス
  • 取引手数料の30%~50%をキャッシュバックできる
  • 海外仮想通貨取引所公認のキャッシュバックサービス


 本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、金融系専門卒の仮想通貨投資家です。実際に34万円分の仮想通貨を運用しています。また、CoinBack様より当サイトを掲載していただきました。


『コインバックの特徴や将来性を知りたい』と悩んでいませんか?

実際にコインバックは、海外取引所から公認されているキャッシュバックサービスです。

>>【参考】:MEXCもCoinBackMediaさんにのご紹介をゲット

そこで今回は、コインバックの特徴やおすすめしたい人、登録方法などをご紹介します。

この記事を読むことで、コインバックの全体像を知ることができますよ。

さっそく見ていきましょう⚡

あすか


「細かい説明はいいから登録方法を教えて!」って方は、CoinBack(コインバック)のユーザー登録方法を参考にしてください🙇‍♂️


CoinBackとは


コインバックとは、取引手数料の一部をキャッシュバックするサービスです。

ユーザーは取引手数料を安くできるので、お金を節約しながら仮想通貨取引ができます。

無料で使えるから、使ったほうがお得⚡

あすか


キャッシュバック対応業者


対応業者は、以下のとおり↓

BINANCE30%
Bybit30%
OKX40%
BingX40%
Bitget40%
Phemex40%
MEXC Global50%



バイナンスやBybitなど、有名な仮想通貨取引所が勢ぞろい。

バイナンスは、世界中から支持されている大手取引所⚡

あすか


キャッシュバック割合


実際にキャッシュバック割合はこんな感じ。

取引所取引通貨取引量キャッシュバック
BINANCEBTC100BTC0.015BTC
OKXBTC100BTC0.02BTC
MEXCBTC100BTC0.024BTC
BINANCEUSDT5,000,000USDT800USDT
OKXUSDT5,000,000USDT1,000USDT
MEXCUSDT5,000,000USDT1,200USDT


 対象コイン
  • BTC(ビットコイン)
  • ETH(イーサリアム)
  • USDT(ステーブルコイン)


取引所によりますが、だいたい月間100BTCの取引で0.02BTCほどのキャッシュバックを受け取れます。

取引手数料の30%~50%の金額が戻ってくるので、有利に仮想通貨取引ができるでしょう。

30%~戻ってくるってデカいね

あすか


次は、メリットについて解説していきます。

CoinBackを使う5つのメリット


メリットは以下のとおり↓

  • 登録が簡単
  • 安全性が高い
  • 条件がかんたん
  • 日本語のサポート付き
  • 半永久的にキャッシュバックを利用できる


それぞれ解説していきますね!

メリット①:登録が簡単


1つ目のメリットは、登録が簡単なこと。

コインバックの登録は最短5分ほどでできます。

※登録無料です。

最短5分で登録も無料!

あすか


メリット②:安全性が高い


2つ目のメリットは、安全性が高いこと。

というのも、キャッシュバックした通貨はコールドウォレットで管理されるから。

OK Google

  • コールドウォレット
    → インターネットと完全に切り離されたウォレットのこと

ウォレットとは、仮想通貨のお財布のようなものです。


セキュリティが強いので、ハッキング被害の可能性も低いです。

コールドウォレットで管理されているから、安全性が高いんだね!

あすか


メリット③:条件がかんたん


3つ目のメリットは、条件が簡単であること。

コインバック経由で口座開設をするだけなので、特に難しいことはありません。

すぐに始められるのいいね👍

あすか


メリット④:日本語のサポート付き


4つ目のメリットは、日本語のサポート付きであること。

日本語で利用できるので、スムーズに進めることができます。

メリット⑤:半永久的にキャッシュバックを利用できる


5つ目のメリットは、半永久的にキャッシュバックを利用できること。

特に期間や回数などの条件もなく、コインバックを通して口座開設をするだけで適用になるので、簡単ですね。




次は、デメリットについて解説していきます。

CoinBackを使う4つのデメリット【結論:大したデメリットはないです】


結論からいうと、デメリットといったデメリットはないです。

念のため、デメリットかな?程度のものを包み隠さずまとめました。

デメリットは以下のとおり↓

  • 海外取引所のも対応
  • 出金手数料がかかる
  • 口座開設数や期間に制限
  • コインバック内で換金はできない


1つずつ解説していきます!

デメリット①:海外取引所のみ対応


1つ目のデメリットは、海外取引所のみ対応していること。

国内取引所は対応していないので、注意してくださいね。

バイナンス等の海外取引所のみ対応!

あすか


デメリット②:出金手数料がかかる


2つ目のデメリットは、出金手数料がかかること。

具体的には、以下のとおり↓

通貨最低出金額出金手数料
BTC(ビットコイン)0.001BTC~0.0005BTC
ETH(イーサリアム)0.02ETH~0.005ETH
USDT(テザー)ERC-20:20USDT~
TRC-20:10USDT~
ERC-20:10USDT
TRC-20:1USDT


個人的に、出金手数料だけで済むなら全然お得だと思う

あすか


デメリット③:口座開設数や期間の制限


3つ目のデメリットは、口座開設数・期間に制限があること。

例えば、Bybitのキャッシュバックは2022年4月15日に一時停止しています。


今後、ほかの取引所でも同じようなことがあるかもしれないので、なるべく早い今のうちに登録しておくといいですね。

デメリット④:コインバック内で換金はできない


4つ目のデメリットは、コインバック内で換金はできないこと。

出金の際、コインごとに手数料がとられます。(出金手数料)

つまり、2つのコインを出金する際には2回分の手数料がかかる感じです。



コインバック内で通貨を1つにまとめて出金できればいいのですが、現在はまだ対応していません。


次は、コインバックをおすすめしたい人を紹介していきます。

CoinBackをオススメしたい人


おすすめしたい人は、こんな感じ。

  • お金を節約したい人
  • 草コインに興味がある人
  • これから海外取引所を使う人


なるべく取引手数料が少なく、節約したい方にはマジでおすすめです。

30%~50%キャンペーンバックはありがたい!

あすか


CoinBackの登録をする3つのステップ


登録の流れはこちら↓

 CoinBack登録手順
  • ユーザ登録
  • CoinBack経由で取引所の口座開設
  • 取引所のUIDをCoinBackに紐づけ


詳しくはCoinBack(コインバック)のユーザー登録方法をチェックしてみてください。

初心者さん向けに画像付きで解説されていますよ!

あすか


 出金手順の流れ
  • 2段階認証の設定
  • 出金アドレスの登録
  • 出金申請


出金方法はCoinBack (コインバック)の出金方法や注意点・ルールを公式が丁寧に解説します!をチェックしてみてください。

 海外おすすめ取引所はこちら


>>
海外仮想通貨おすすめ取引所

CoinBackに関するよくある質問


コインバックに関するよくある質問をまとめました。


1つずつ解説していきますね!

その①:CoinBackの収入源は?



顧客以上に、取引所からキャッシュバックを受けています。


その②:どこの取引所を利用すればいい?


どこの取引所もいいサービスなのですが、個人的にバイナンスを選んでおけば間違いないと思っています。

理由は以下のとおりです↓

  • 取引手数料が低い
  • 取り扱い通貨数が300種類以上
  • 取引量、ユーザー数が世界1位


以上のことから、バイナンスをおすすめします。

また、↓の記事でオススメの海外取引所を解説していますので、チェックしてみてください。

>>【2022年最新】海外仮想通貨取引所おすすめ人気ランキング12選

その③:すでに口座開設している場合はどうすればいいの?


複数の口座を開設できるBybitであれば、新しく口座を開設することでキャッシュバックを受け取ることが可能です。

ただ、1日2BTC(約550万円)まで注意してください。

※9月執筆現在


まとめ:CoinBackを使って仮想通貨デビューしよう


今回は、コインバックについて解説しました。

コインバック、取引手数料の一部をキャッシュバックするサービスです。

実際に、取引手数料の30~50%がキャッシュバックされるので、かなりお得ですね。



気になる方は、下記の記事を参考にして口座開設してみてください。

>> CoinBackから登録して30%~のキャッシュバックをする

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました🌸

あすか


 関連記事
バイナンスで口座開設する方法
【完全無料】バイナンス(BINANCE)で口座開設をする2つの手順【簡単です】

続きを見る

MEXCで口座開設をする方法
【完全無料】MEXCで口座開設をする方法【スクショ付き】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすか(Asuka)

ブロガー | 金融系専門卒 | 簿記2級/所得税法2級持 | 公認会計士受験生▹▸ブロックチェーン技術に一目惚れ▹▸Web3.0ブログ運営 | 現在NFTゲームにどハマり中 | 日々お金に関する情報を発信します。

-仮想通貨
-,