UEFN Verse言語 メタバース

【UEFN】UIボタンの作り方(5ページ目)│Verse解説の続き

【UEFN】UIボタンの作り方(5ページ目)│Verse解説の続き
みなみ

Verse解説の続きを教えてほしいです!

りゅう

初心者向けにわかりやすく解説してほしいですね!

こんなお悩みを解決します。

 本記事の内容
 本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、クリエイター兼ブロガーです。実際に現在進行形でUEFNを学んでいます。

今回は、UIボタンの作り方のVerse(5)について解説します。

なお、1,2,3,4を見ていない方は先に1,2,3,4から進めましょう。

>> UIボタンの作り方

>> UIボタンのVerse解説(2)

>> UIボタンのVerse解説(3)

>> UIボタンのVerse解説(4)

【UEFN】UIボタンの作り方を画像付きで徹底解説【Verse言語】
【UEFN】UIボタンの作り方を画像付きで徹底解説【Verse言語】

続きを見る

【UEFN】UIボタンの作り方(2ページ目)│Verse解説の続き
【UEFN】UIボタンの作り方(2ページ目)│Verse解説の続き

続きを見る

【UEFN】UIボタンの作り方(3ページ目)│Verse解説の続き
【UEFN】UIボタンの作り方(3ページ目)│Verse解説の続き

続きを見る

【UEFN】UIボタンの作り方(4ページ目)│Verse解説の続き
【UEFN】UIボタンの作り方(4ページ目)│Verse解説の続き

続きを見る

※以下のコードの解説文は、プログラミング初心者の主が調べながら記述したものです。

コードの解釈に誤りがありましたら恐縮ですm(_ _)m

参考程度にどうぞ。

それでは、さっそくやっていきましょう。

あすか

UIボタンの作り方(5ページ目)│Verse解説の続き

(Agent: agent).LoadButtonState(ThisButtonUI: buttonui): void =の詳細

(Agent: agent).LoadButtonState(ThisButtonUI: buttonui): void =
    if (ThisButtonUI.SaveButtonState?):
        if (ThisWidget := ThisButtonUI.ButtonWidgetPerPlayer[Agent]):
            if (ThisEnabledState := ThisButtonUI.EnabledStateMap[Agent]):
                ThisWidget.SetEnabled(ThisEnabledState)
            if (ThisVisibleState := ThisButtonUI.VisibleStateMap[Agent]):
                case (ThisVisibleState):
                    true => ThisWidget.SetVisibility(widget_visibility.Visible)
                    false => ThisWidget.SetVisibility(widget_visibility.Collapsed)
                    _ => Print("~ERROR: 'ThisVisibleState'の取得に失敗しました")
        else:
            Print("~ERROR: ウィジェットの取得に失敗しました!")

(Agent: agent).LoadButtonState(ThisButtonUI: buttonui): void =の詳細

if (ThisButtonUI.SaveButtonState?):の詳細

if (ThisWidget := ThisButtonUI.ButtonWidgetPerPlayer[Agent]):の詳細

if (ThisEnabledState := ~(ThisEnabledState)の詳細

ウィジェットの取得とは

SetEnabled関数の詳細

if (ThisVisibleState := ThisButtonUI.VisibleStateMap[Agent]):の詳細

case (ThisVisibleState):~の取得に失敗しました")の詳細

SetVisibility関数の詳細

よくある質問

今回のメンバーについて教えて!

今回の関数について教えて!

CreateMyUIとReturnCanvasSlotsの役割の違い

DeleteUIとHandleSelectedUIButtonの関係性

HandleSelectedUIButtonとFindButtonUIの関係性

FindButtonUI(ボタンを探す)の役割について深掘り

HandleSelectedUIButtonとActivateTriggerの関係性

buttonui := class():の詳細

ボタンUIクラスの定義について

concrete指定子とは

@editable var ButtonSize : vector2 = vector2{X := 475.0, Y:= 80.0}を小数点で入力している理由

buttonchoice_intの詳細

@editable var RemovesUIOnClick :&@editable SaveButtonStateの詳細

@editable ButtonSignal_Recieve&@editable ButtonSignal_Sendの詳細

ButtonUI_UserOptions_Functions := class<concrete>():の詳細

ButtonUI_UserOptions_Functions := class<concrete>():の詳細

@editable SendInstigator : logic = trueの詳細

FindButtonUI関数とSendInstigator変数の目的と違い

var SizeToContent : logic = falseの詳細

var ButtonWidgetPerPlayer : [agent]widget = map{}の詳細

var EnabledStateMap&var VisibleStateMapの詳細

まとめ

今回はUIボタンのVerse(5)について解説しました。

最後に、完全なスクリプトを再掲しておきます↓

 完全なスクリプト

お疲れさまでした!!!!

5ページ目まで本当にお疲れさまです🍵

はなまる💮

 僕のTwitterアカウントです。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすか(Asuka)

自己紹介:UEFNクリエイター
Verse言語独学中 | UE・プログラミング・3Dモデリング 6月開始 | 備忘録として学習記録をブログに残しています。
■好きな言葉
徳は弧ならず必ず隣あり.
■ひとこと
まだまだ未熟者ですが、
よろしくお願いします。

-UEFN, Verse言語, メタバース
-, ,